深い共感から生まれるやる気と自信の向上

4478463041_2a2ca24ea8_b

 

子どもたち選手との対話には
共感が欠かせません。

否定的な反応ではなく
興味や共感を示すことが大切です。

選手のアイディアや話へ
真摯に耳を傾け
肯定的な反応を示すことで
彼らのやる気と自信を支え
より良いサポート方法を見つけ出すことができます。

 

 

子どもたち選手と対話を深めることで、
よりよいサポート方法やアイディアが
浮かんできます。

けれど、
対話を深める上で大切な「共感」が
選手との間にないとそれは難しいかもしれません。

たとえば、会社の上司や友人に、
新しいアイディアが浮かんだから、
話を聞いて欲しい!と意気揚々と話し出すも、

「それは、違う」
「面白くない」
「そんなこと知ってるよ」

と、言われたらどうでしょう。

あんなに燃え上がっていたやる気も
一瞬に氷のように凍り付いてしまいます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相談する人が求めているのは、
アドバイスではなく聞いてくれることだ。
ー 中谷彰宏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「それってどういうこと?」
「いいね!もっと教えて!」

言葉ひとつで子どもたち選手を
がっかりさせることもあれば、
元気にすることもあります。

子どもたち選手の話に
興味・共感を持って耳を傾けること。

それだけで、
選手のやる気や自信を
高めることもできるかもしれません。

「それは、違う」
「面白くない」
「そんなこと知ってるよ」

というような、
選手の心をくじく言葉を伝えるのではなく、
選手の話に興味を持って耳を傾けましょう。

 

◎まとめ

  1. 子どもたち選手との対話には共感が不可欠。
  2. 選手のアイディアや話に興味や共感を示すことが大切。
  3. 否定的な反応ではなく、肯定的な反応を示すことが選手のやる気と自信を支える。
  4. 真摯な耳を傾けることで、より良いサポート方法やアイディアが浮かび上がる。
  5. 選手の心をくじかないような言葉選びに気をつけ、選手との対話を深める。

 

5,000人の読者が購読中のメールマガジン!

無料のメールマガジンに加えて、
講演会やセミナーでお伝えしている子どものやる気を引き出す5つの方法を「誰でもすぐに実践できる」ようにシンプルなかたちでお届けしています。ぜひこちらもお受け取り下さい!

 

オンラインスクールでさらに学びを深めませんか?

すぐに学びたい!というあなたには、
いつでも、どこでも、好きなときに学べるオンラインスクールを用意しています!
ぜひこちらで学びを深めて、子どもとの関わり方をより良いものにしましょう!

 

 

 

 

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!