効果的なミーティングを行うためのポイント

 

ミーティングを効果的に行うためには、
明確な目的が不可欠です。

選手たちと共有し、
目的に向かって議論します。
アイデアを出し合い、
新しい解決策を模索しましょう。

また、選手たちが抱える
不安や悩みを受け止め、
共感することも大切です。

あえてネガティブな面に焦点を当て、
ネガティブ思考をプラスへ活用するのも有効です。
不安なシナリオを検討し、対策を考えます。

最後に、具体的な行動計画を立てて、
選手たちに何をすべきかを明確にします。

これにより、不安を解消し、
プレーに専念できる状態を作り出します。

ミーティングを開いて、チームの力を高め、
目標に向かって効果的に進む手助けをしましょう。

 

 

●ご質問

効果的なミーティングを行いたいのですが、どうしたら良いでしょうか?

 

●どんな状態を望みますか?

選手の不安を解消して、プレーに専念できるようにしたい。

ご質問ありがとうございます!
今回は、指導者さまからのご質問です。

時間がたくさんあれば、
気がすむまで対話を重ねられるのですが、
練習と同じように、
ミーティングも限りある時間を
効果的に活用したいものですよね。

では、
どのようにすれば、
効果的なミーティングを行えるのでしょうか?

 

ミーティングの目的は何だろう?

 

まずは、
改めてミーティングの目的を明確にしましょう

明確な目的を持たずに、
だらだらとミーティングを開いてしまうことほど、
もったいないことはありません。

  • この時間は何のためか?
  • なぜ、ミーティングをするのか?
  • ミーティングが終わった時に、どうなっていたいか?
  • どんな成果を望むか?

 

今回のご質問者さまであれば
「不安を解消して、プレーに専念できるようにしたい」
といった目的があります。

スタッフだけでなく選手たちと
目的を共有することが、
効果的な時間へと導いてくれます。

 

すべての不安を出す

 

そして、今回のご質問のように、
「不安を解消すること」が1つの目的であれば、

 

  • 「いま、どんな不安を抱えているのか?」
  • 「いまのうちに、解消しておきたいことは何か?」
  • 「想定外があるとすれば、どんなことか?」

 

といった問いの答えを
選手自身が認識する必要がありますし、

チーム競技であれば、
お互いやチームの課題を知り、
支えあうこともできるます。

 

「どんな答えもOK!」と約束をする

 

また、目的に合わせて、
約束を決めるのも良いでしょう。

不安を出し合うミーティング時に重要なことは、

本当は不安なことがあるけれど、
「言わない」もしくは「言えない」
という状況をつくらないことです。

 

選手たちの中には、

  • 不安なことを言ったら怒られるんじゃないか
  • 笑われてしまうのではないか
  • メンバーに入れないのではないか

 

と頭の中にある不安を
表現できない選手もいます。

過去に、
そのような経験があったらなおさらです。

「どんな不安がある?」と聞かれて正直に答えたのに、

 

  • 「そんなマイナスなことを言うな!」
  • 「ネガティブに考えるからいけないんだ」
  • 「お前は試合には出さない」

 

と言われてしまったら、
選手は大人の顔色を伺った「正解」だけを
答えようとするものです。

 

ネガティブな問いを共有する

試合の直前は避けたいものですが、
試合までに対策を打てる時間があるのであれば、
あえてネガティブ思考を活用することもおすすめです。

 

  • もし、負けてしまうとしたら何が原因だろう?
  • どんな想定外が起こるだろう?
  • 起こったら嫌なことは何だろう?

 

 

アイデアを生み出す

 

ネガティブ思考をもとに、
すべての不安を吐き出したら、
あとは前を向くだけです。

「どのようにすれば、うまくいくだろう?」

「HOW」のしつもんを活用して、
たくさんのアイデアを生み出しましょう。

 

やるべきことを明確にする

そして、
今回のミーティング2つ目の目的は、
「プレーに専念できるようにしたい」でした。

具体的なアイデアや目標が定まったら、
「その未来を実現するために、できることは何だろう?」
と問いかけてみましょう。

ここで重要なことは、
「やるべきことを明確にすること」です。

 

  • いま、この瞬間にできることは何か?

 

その答えを
選手1人ひとりが認識していれば、
結果に一喜一憂しすぎず、
集中力を高めることができます。

 

いかがでしたでしょうか?

発言しやすい場をつくり、
ネガティブな思考を活用することで、
不安を解消し、
やるべきことを明確にすることができます。

今回は対象年齢がわからなかったので、
小学生を想定していますが、
ぜひ、実践してみてください!

ありがとうございます!

 

 

◎まとめ

  1. 不安解消、プレーの専念など、ミーティングの目的を定めることが重要
  2. 選手たちが抱える不安や懸念を包み隠さず話し合い、解消の第一歩を踏み出すべき。
  3. 想定外の出来事や負ける可能性について考え、それを元に対策を練る。
  4. ネガティブ思考から前向きなアイデアや目標を考え、プレーに対する新たなアプローチを見つける。
  5. 選手たちが今できることや行動計画を明確にし、集中力を高めてプレーに専念できるようサポート。

 

5,000人の読者が購読中のメールマガジン!

無料のメールマガジンに加えて、
講演会やセミナーでお伝えしている子どものやる気を引き出す5つの方法を「誰でもすぐに実践できる」ようにシンプルなかたちでお届けしています。ぜひこちらもお受け取り下さい!

 

オンラインスクールでさらに学びを深めませんか?

すぐに学びたい!というあなたには、
いつでも、どこでも、好きなときに学べるオンラインスクールを用意しています!
ぜひこちらで学びを深めて、子どもとの関わり方をより良いものにしましょう!

 

 

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

 

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!