「大丈夫かな?」と感じる選手にこそ任せよう。

「この子には難しいかな」

僕ら大人の目から見て、
それぞれの役割に対し、

「まだ力が足りていない」と感じる選手もいれば、
「適任だ!」と感じる選手がいます。

「この子に任せれば大丈夫だ」
という選手に役割を与えて任せれば、
安心して見ていられますが、
大きな成長は生まれないかもしれません。

ですので、
ときには、可能性を信じて
「この子出大丈夫かな?」と感じる選手に
任せてみるのも良いかもしれません。

責任感をあまり感じず、
発言することも避けている節がある選手に
あえてキャプテンのような役割を任せることで、

選手自身が「変わりたい」と感じ、
すばらしい成長を見せてくれることもあるかもしれません。

 

これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。
自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない。
ー ピーター・ドラッカー

 

ひとつのきっかけが
子どもを大きく成長させてくれます。

「発言しなくてもいい」
「責任を持たなくても良い」
「言われたことだけやっていればいい」

安心、安全な場から
飛び出ることで大きな成長が待っています。

「キャプテンを任せたいんだけれど、やってみたい?」

「もっと成長したい?」

子どもたち選手に
成長する機会をつくりましょう。

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!