「このままでいいや」ではなく、変化を恐れない気持ちを育てよう

DSC_4480

どんなことにも前向きに、
フットワークが軽い選手もいれば、
石橋を叩いて渡るように、
慎重に慎重を重ねた行動をとる選手もいます。

けれど、
僕ら大人が思う「理想の選手像」を押し付けても、
彼ら選手の中にある「変わりたい」という気持ちに火をつけなければ、
表面的な変化しかなく結局は元どおり、ということも少なくありません。

選手と同じように、
僕ら大人も基本的には「変化を嫌う」生き物。

今までやってきたことと違うことをするのはエネルギーが必要ですし、
失敗する可能性もあるため、行動することをためらってしまいます。

また、
冬の寒い日は身震いをして体温を上げようとし、
夏の暑い日は、汗をかいて体温を下げとようと体が勝手にするように、

僕らの中にある「ホメオスタシス」という現状を維持する機能が手伝って、
「いままでどおり」に引き戻そうとするそうなのです。


安全にやろうと思うのは
一番危険な落とし穴なんだ。
ースティーブ・ジョブズ

そう考えてみると、僕らは何も意識しないでいると、
「現状維持」を続けようとしてしまいます。

このままでいいや。
前例がない。
リスクがありすぎる。

といった言葉が代表するように、
新しいことには特に消極的です。

また、新しい行動をはじめたとしても
「いつもと違うぞ!」と機能が発動し、
続かなかったということもあるかもしれません。

けれど、
そうした機能があることを事前に知っておけば、
対策を考えることもできます。

「どんな未来を実現したいだろう?」

「そのために必要なことは何だろう?」

「2倍の目標を達成するとしたら、どんなアイデアがあるだろう?」

子どもたち選手と一緒に、
変化を恐れず、行動を起こす練習をしましょう。

 

 

 

5,000人の読者が購読中のメールマガジン!

無料のメールマガジンに加えて、
講演会やセミナーでお伝えしている子どものやる気を引き出す5つの方法を「誰でもすぐに実践できる」ようにシンプルなかたちでお届けしています。ぜひこちらもお受け取り下さい!

 

オンラインスクールでさらに学びを深めませんか?

すぐに学びたい!というあなたには、
いつでも、どこでも、好きなときに学べるオンラインスクールを用意しています!
ぜひこちらで学びを深めて、子どもとの関わり方をより良いものにしましょう!

 

 

 

 

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

 

 

 

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!