コミュニケーションとは「伝える」ではなく「伝わる」こと

0104

コミュニケーションとは
自分の考えや思いを
相手の心に届くように伝えること。

心が通い合っていることが
大切です。

けれど、
僕らは自分の主観だけで
「伝えた」と思い込んでしまい、
心に届けることを
ついつい忘れてしまいます。

滞在中のポルトガルでは、
英語とポルトガル語で織り交ぜて、
コミュニケーションをとっていますが、

拙い英語のため、
どうしても伝えたと思っていたことが
伝わっていなかったり、

伝えてもらったのに、
違う意味で捉えてしまい、
トラブルになることが
何度もありました。

「外国語だから…」と
割り切ることもできますが、
日本でも
同じことが起きているかも、と
ハッとしたんです。


「伝える」と「伝わる」は違います。
こちらがいくら正しく伝えたつもりでも、
相手の頭の中で同じ要素と構造が
再現されていない限り、
何も伝えていないのと同じことです。
-畑村洋太郎

「前にも言ったでしょ?」

と、
僕たちはついつい
言葉を荒げてしまいますが、
子どもたち選手からしてみると、

「聞いてない!」

というように、
 
悲しいことに、
伝えたつもりが
実際には伝わっていないことが
よくあります。

思いや考えを、
相手の心に届けるためには、
相手の立場になって伝えることと、
何を伝えるのかを整理すること。

そして、
その行動によって得られるものを
選手自身がイメージできると
行動が生まれやすくなります。

「伝えたいことは何だろう?」

「なぜ、伝えたいだろう?」

「伝えた後、どんな行動をして欲しいのか?」

「その行動で、選手が得られるものは何か?」

子どもたち選手に
「伝える」だけでなく、
「伝わる」をより意識して
コミュニケーションを楽しみましょう。



もうお試しになりましたか?
child climbing on a wall「しつもんで子どものやる気を引き出す5つのコツ」
メール講座を無料でプレゼントしております。
こちらからどうぞ。
http://shimt.jp/?p=51

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!