子どもたちにやる気と一緒に選択肢をあげよう。

2531495041_ce0a207985_b.min

「自分で言う?
 それともお母さんが言う?」

講座に参加してくれたのは、
聴覚障害をもつ女の子。

女の子は聴覚に障害を持っているので、
お話しすることもあまり得意ではありません。

ですので、
僕の言葉だけではなかなか伝わらず、
お母さんが手話でサポートして下さいました。

講座はいつも通り、
僕がしつもんし、
子どもたちは自分の考えを
ワークシートに書き込み、

その後に、
答えを小さなグループで
伝え合うかたち。

答えを伝え合ってもらう時間の中で、
お母さんが娘さんにしていた
関わりがとってもステキだったんです。

それが、

「自分で言う?
 それともお母さんが言う?」

僕ら大人もそうですが、
子どもたち選手も選択肢がないと、
ちょっと心が窮屈に感じるかもしれません。

「いまは練習したくない」

「いまはまだ、
 チャレンジする勇気が出ない」

「あとでやりたい」

そんな選手を見つけては、

「練習しないなら走ってろ!!」

「チャレンジしないなら、
 家に帰っていいぞ!」

「勉強しないならご飯抜き!!」

そんな風に突き放し、
「やらない」という選択肢を
奪うと同時に、

結果的には選手のやる気も
奪ってしまってしまいます。

子どもたち選手と関わる時に
大切にしたいこと。

それは、
選択肢をあげること。

子どもたち選手が、
自分自身の意思で、
やるかやらないかを決めたり、
チャレンジのレベルを選択できる。

練習でもミーティングでも
できるだけ自分で判断して行動できる。

そんな環境づくりを
目指したい。

「チャレンジしてもいいし、
 チャレンジしなくてもいいよ。
 どうする?」

コーチにNOと言えたり、
自分で選択できる環境をつくること。

そうした積み重ねが、
グラウンドの上でもあらわれてきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

他人の意見ではなく、
自分の中の声に耳を澄ませなさい。
そして、最も大切なのは、
自分の心と直感に従う勇気を持つことです。
– スティーブ・ジョブズ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「自分で言う?
 それともお母さんが言う?」

その女の子は勇気を出して、

「自分で言う!
 わたしの夢は
 キャビンアテンダントになること!」

と、
話しはじめると同時に、
とってもステキな笑顔をみせてくれました。

子どもたちの選択肢を広げ、
考えを伝えられる関わりをつくりましょう。

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!