
小さい頃、
友達と良く輪ゴムで遊んでいました。
左手の親指に引っ掛けたゴムは
ピンと張ることで遠くに飛ばすことができます。
ゴムの張り具合が弱ければ、
いまの場所にポトンと落ちてしまうだけ。
遠くに遠くに飛ばしたければ、
ゴムを緊張させて、パッと右手を離すこと。
そうすれば、
「ビュン!」と目的地めがけて勢い良く飛んでいきます。
もし、
成長したいならば、
自分のできることだけをやっていては、
なかなか成長がないときもあるかもしれません。
ちょっと難しいこと。
少し恐怖を感じること。
胸が少しザワザワすること。
そこに
成長のきっかけが隠れています。
緩やかすぎる海は、
船乗りを成長させることが出来ない。
(イギリスのことわざ)
僕たちは成長を望む反面、
頭の片隅で安定を大切にする生き物です。
年の初めに「やろう!」と決意した目標も、
「まぁ、そのままでいいんじゃない?」と、
まるで、もう1人の自分が足にしがみついているかのように、
変わらないことをよしとしてしまいます。
「成長したい?」
その答えがNOであればそのままを維持。
もし、YESなのであれば、
いつもの自分ではやらない行動や考え方を大切にしてみましょう。
5,000人の読者が購読中のメールマガジン!
![]()
無料のメールマガジンに加えて、
講演会やセミナーでお伝えしている子どものやる気を引き出す5つの方法を「誰でもすぐに実践できる」ようにシンプルなかたちでお届けしています。ぜひこちらもお受け取り下さい!
オンラインスクールでさらに学びを深めませんか?
すぐに学びたい!というあなたには、
いつでも、どこでも、好きなときに学べるオンラインスクールを用意しています!
ぜひこちらで学びを深めて、子どもとの関わり方をより良いものにしましょう!
