どんな環境でも子どもの力を引き出す方法2


小学生からのメンタルトレーニング
昨日は
「どんな環境でも子どもの力を引き出す」として、
1.実力を発揮できる要素を整理すること
2.コントロールできることに集中すること

の中の
【実力を発揮できる要素を整理すること】
についてお伝えしました。
※バックナンバーはブログでご覧頂けます。
http://ameblo.jp/oyakogaku/entry-11511295636.html

大切にしたいことは、
ちょっと立ち止まって、
実力を発揮できる要素を確認すること。
どんなときには
力が発揮できて、
どんなときには
力が発揮できないのか。
環境かもしれないし、
人との関係かもしれないし、
体調かもしれないし、
また別の原因かもしれません。
第一のステップとしては
その原因を整理することが
すごく大切です。
ここまで出来たら今度は、
自分のコントロールできることに
集中する
こと。
監督やコーチの指導が悪いから、
試合で本当の力を出せなかった。
雨だと調子いいけど、
晴れだと調子わるい。
これでは、
いつまでたっても
外側の要素に振り回されてしまいます。
まずは、
選手と紙を用意して、
コントロールできること、と
できないことを整理しましょう。
 コントロール   | コントロール
    できる   |   できない
           |
パスの強さ    | グランドの状況
自分の気持ち  | 審判のジャッジ
声の大きさ    | 天候
           | 
           |
   など      |   など
           |
     

  


自分にコントロールできないことは、
いっさい考えない。
考えても仕方ないことだから。
自分にできることだけに
集中するだけです。
ー 松井秀喜


コントロールできることと、
コントロールできないことを
整理して、
コントロールできることに
集中すること。
自分の実力を発揮できる
状況、
コンディション、
環境を把握し、
整備する。
そして、
コントロールできることに
集中することによって、
子どもたちの
実力を最大限に引き出しましょう。
>>> 周りにどんなコントロールできないものがありますか?



お知らせ 

 
子どもの力を引き出す記事をあなたの手元にお届けします。
メールマガジンのご登録はこちら。
  https://www.mshonin.com/form/?id=320926441


クリックで応援お願いしますっ。
にほんブログ村 サッカーブログ サッカーコーチ・技術へ


ぜひあなたのSNSでシェアしてください!