目標を達成した瞬間をありありとイメージしよう。


「全国大会で優勝する」
「五輪でメダルをとる」

目標達成を現実に近づけるには、
目標を達成した瞬間を
ありありとイメージすることが大切です。

けれど、
「ゴールをイメージしろ!」と言われても
なかなかピンと来ていない選手もいますよね。

そこでおすすめなのが、
「未来質問(ヒーローインタビュー)」

プロ野球やサッカー、
今では五輪のテレビ中継で、
試合や演技後に、
勝利チームの中で特に活躍した選手が
インタビューを受けているのを
見たことがあると思います。

これを2人1組で、
もしくは自分の頭の中で行います。

インタビュアー(以下:イ)
選手(以下:セ)

イ「優勝おめでとうございます!

セ「ありがとうございます!!」

イ「率直な感想を聴かせてください!」

セ「嬉しいです!!」

イ「勝利の要因は何だとお考えですか?」

セ「みんなで力を合わせて望んだことです」

イ「試合前はどんな作戦を
  立てていたんですか?」

セ「僕らの特徴はスピードなので、
  みんなでその良さを出せるように、と
  話していました」

イ「この1年、苦しかった時期も
  あったと思います。
  振り返ってみていかがですか?」

セ「思うように成果が出ず、
  苦しい時期がありました」

イ「けれど、こうして結果が出ました!
  どのようにして乗り越えたのですか?」

セ「グラウンド練習以外の時間を使い、
  選手だけでミーティングを
  毎日行いました。
  そこで、1人1人思っていることを
  しっかりと伝え合ったことが
  よかったと思います。」
 ・
 ・
 ・
 ・
1人が質問し、
1人が質問に答えて行く。

そうすることによって、
これから対応するべき具体的な対策や
アイデアを引き出すことができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

僕は毎日「こうなりたい」という
イメージを頭のなかに描いている。
でも強い相手と1試合すると、
そうやってイメージする以上に
明確になりたい自分の姿が
はっきりと見えてくる。
「こうなりたい」が、
「こうでなければならない」に変わる。
ー本田圭佑(日本代表サッカー選手)
                   ■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そして、
ゴールイメージは「明確」で「鮮明」
であることが大切です。

「どんなものが見える?」
「どんな声が聞こえる?」
「どんなことを感じてる?」
「いま、どんな気持ち?」
「どんなことを考えてる?」

ゴールのイメージが鮮明になればなるほど、
子どもたち選手の
目標を達成する確率はあがります。

「週に2回しかトレーニングできない」
「1日60分しか練習できない」

そんなチームでも、
頭の中ではいくらでも練習をすることが
できるかもしれません。

子どもたち選手と一緒に、
ゴールをありありとイメージしましょう。

>>>最高の姿を鮮明にイメージしていますか?

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!