未来を自分で切り拓く!子どもたちに育むべき自律の力とは?

0022

 

子どもたちは成長するにつれて、
自分でルールや計画を立て、自律する力が求められます。

最初は親やコーチに支えられますが、
社会に出た時に周りに指示を待っていては
自分らしく輝くことができません。

このような心と考え方を育むには、
子どもたちが自分自身で未来をイメージし、
計画を立て、実行することが必要です。

そのために、未来をイメージするきっかけをつくり、
行動を起こして自分自身を成長させていくことが大切です。

 

 

子どもたち選手は成長すればするほど、
自分で立てたルールや計画を大切にし、
自分のことは自分でやっていくという自律の力を求められます。

幼い頃は、お父さんやお母さん、
コーチや先生が手取り足取り支えてくれます。

けれど、
年を重ねるに従って、
自分で自分を律する力を求められます。

社会に出たときに、
自分の意思を持たず、
まわりの人の命令や指示だけを頼りに行動していては、
自分らしく輝くことは難しいかもしれません。

 

そう考えてみると、
子どもたちが大人になる前から、

「誰かに言われたからやる」ではなく、
「自らの意思でやる」という心と機会をつくっていくことが必要です。

 


一番の理想は、自分で強化して、
自分で戦いに行く選手を育てることなんです。

それだけ高い意識を持たないと、
世界、ひいては五輪といったギリギリの状況で戦えない。

我々は1対1の格闘技の世界にいます。
そこで自分自身との戦いというか、
孤独に耐えられない人間は勝てません。
ー 井上康生

 

では、
どうすればそうした心と考え方を
育むことができるんでしょう。

まずできることは、
子どもたちが自分自身で、
自分の過去や現在、
実現したい未来をイメージする機会をつくること。

 

「どんな未来を実現したいだろう?」

「そのためには何が必要だろう?」

「どんな一歩を踏み出そう?」

 

最高の未来を実現するために、
計画を立て、今日できることに行動を移す。

できなかったことは改善し、
自分との約束を守っていく

約束を実行することで
自信も育むことができます。

昨日の自分よりも
成長を感じられる1日を積み重ねましょう。

 

 

○この記事のポイント

・「言われたからやる」ではなく「自らの意志でやる」力を育てよう 
・未来をイメージするきっかけをつくろう
・イメージを実現するための行動を起こそう

○この記事のしつもん

「どんな未来を実現したいだろう?」
「そのためには何が必要だろう?」
「どんな一歩を踏み出そう?」

 

◎まとめ

  1. 成長するにつれ、自律する力が求められる。
  2. 親やコーチに支えられることもあるが、自分自身で行動する力が必要。
  3. 自分自身で未来をイメージし、計画を立て、実行することが重要。
  4. 未来をイメージするきっかけをつくり、行動を起こして成長することが大切。
  5. 自分自身との約束を守っていくことで、自信を育むことができる。

 

5,000人の読者が購読中のメールマガジン!

無料のメールマガジンに加えて、
講演会やセミナーでお伝えしている子どものやる気を引き出す5つの方法を「誰でもすぐに実践できる」ようにシンプルなかたちでお届けしています。ぜひこちらもお受け取り下さい!

 

オンラインスクールでさらに学びを深めませんか?

すぐに学びたい!というあなたには、
いつでも、どこでも、好きなときに学べるオンラインスクールを用意しています!
ぜひこちらで学びを深めて、子どもとの関わり方をより良いものにしましょう!

 

 

 

 

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

 

 

 

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!