子どもたちへのしつもんは1度に1つに絞ろう。

0129

しつもんはシンプルに。
かつ、1度に1つに絞ることが大切です。

僕たち大人も子どもたち選手も
一度にたくさんのことを聞かれたり、
伝えられても、
すぐに答えることができません。

「子どもが全然考えないんです。
 答えてくれないんです。」

もしかしたら、それは、
問いかけや指示が幾つも重なっていて、
子どもたちの頭の中がパンクし、
思考停止状態になっているのかもしれません。

ですので、
しつもんは1度に1つ。

そして、
子どもたち選手に考える時間を
あげることが大切です。

たとえば、コーチから
「明日の集合時間知ってる?
 ちゃんと準備して忘れ物しないで来てね。
 朝ご飯もちゃんと食べるんだぞ?」
と伝えられても

「……はい」
としか答えられないかもしれません。

どこの部分について考えたら良いのかも、
何について答えたら良いのか、
という判断がつかずに、
何となく「はい」と答えるだけ。

結果、
翌日、遅刻してしまったり、
忘れ物をしてしまいます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サッカーはシンプルで美しい。
複雑にしようとする人もいるが、
それは許されるべきではない。
ー ディエゴ・マラドーナ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

サッカーをはじめとした
スポーツと同じように、
子どもたち選手に聞きたいことも複雑にせず、
よりシンプルにしていきましょう。

そのためには、
まず、自分自身に
「聞きたいことは何だろう?」と問いかけ、
聞きたいこと、伝えたいことを整理してみる。

そして、
その答えを1つ1つ分解して、
子どもたちにしつもんすると
良いかもしれません。

「明日の集合時間、何時か知ってる?」

「持ち物は何が必要だと思う?」

「朝ご飯はどんなものを食べる予定?」

1つ1つ、
ゆっくりと時間をかけて
問いかけてることで、
子どもたちも考える時間ができます。

聞きたいことや
伝えたいことはよりシンプルに
していきましょう。



もうお試しになりましたか?
child climbing on a wall「しつもんで子どものやる気を引き出す5つのコツ」
メール講座を無料でプレゼントしております。
こちらからどうぞ。
http://shimt.jp/?p=51

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!