■ 人の価値とは、その人が与えたもの。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ありがとうございます!
チキンライスです!」
恵比寿にあるシンガポール料理のお店。
以前に行った時は
そうではなかったと思うのですが、
店員さんがメニューを
テーブルに運んできてくれるたびに
「ありがとうございます!!」
って言うんです。
「ありがとうございます!
パクチーサラダです!」
「ありがとうございます!
バクテーです!」
どうして、
ありがとうを伝えてくれているのかは
いまいちわからないのですが、
嫌な気分はしないんですよね。
むしろ、
なんだか、
僕らのこと考えてくれて、
うれしいなって
気持ちになったんです。
そして、
最後にお店を出るときには、
「ごちそうさまでした。
ありがとうございました!」
と店員さんに伝えている
自分がいました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
人の価値とはその人が得たものではなく、
その人が与えたもので測られる。
ー アルバート・アインシュタイン
■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
yle=”color: rgb(34, 34, 34); font-family: arial, sans-serif; line-height: normal; background-color: rgb(255, 255, 255);”>笑顔でいると、
笑顔を大切にしている人が
集まってきて、
たくさんの笑顔で
包んでくれます。
感謝の気持ちを表現していると、
感謝の気持ちが返ってきます。
インドには「抱きしめる聖人・アンマ」
と呼ばれる人がいて、
世界中をまわって愛を与え、
勇気づけ、心を癒した結果、
たくさんの人が
彼女の元につめかけるように
なったそうです。
子どもたちに感謝の気持ちを
持たせるために、
まずは僕たち大人が
感謝の気持ちを伝えましょう。
「時間通りに来てくれてありがとう。
これでしっかり練習ができるよ」
「お皿を運んでくれてありがとう
とても助かるわ」
僕
人の価値とは、その人が与えたもの。

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。