成功につながる決断力の養い方

DSC_6946

 

選手たちは試合中、
一瞬のうちに
正確な決断を迫られます。

成功者は速やかに決断し、
慎重に変更する

一方、

失敗者は決断が遅く
何度も変更します。

子供たちには
自己決定の機会を与え、
迅速な決断力を養うことが重要です。

日常生活での
速やかな決断は
試合中の決断力向上にもつながります。

 

 

試合の中では一瞬で決断を求められます。

パスなのかシュートなのか。
バットを振るのか、降らないのか。
ボールを前に落とすのか、後ろなのか。

瞬時にその決断を選手たちは求められます。

日常生活の中で
すぐにでもできそうなことが、
外食時のメニューを決めること。

「何を食べるのか」をいつもよりも早く決断しようとするだけでも
何もしないよりは効果があるかもしれません。

財産を築く人は、素早い決断力を持ち、
一度下した決定を変更するときは、じっくり時間をかける。
反対に、富を築くのに失敗する人は、
決断を下すのが遅く、変更するのがやたらに速い。
しかもやたらに変更を行う。
ー ナポレオン・ヒル

そして、子どもたち選手には、
決断をするチャンスをあげましょう。

練習をするのか、しないのか。
宿題をするのか、しないのか。
ストレッチをするのか、しないのか。

僕ら大人や友達のアドバイスももちろん大切ですが、
子どもたちが自ら決断しないと

「お母さんがやれっていったから」
「友達もやってたから」

と、言い訳をしてしまいます。

けれど、
自分で決断をしていれば、
たとえうまくいかなかったとしても、
その結果を振り返り、次回の決断につなげることができます。

外食のみならず、
日常生活の中では、決断する場面がたくさん訪れます。
試合中の決断力をあげるためにも、
決断のスピードをあげ、自分で決める機会をつくりましょう。

 

◎まとめ

  1. 試合中、選手たちは瞬時に正確な決断を下す必要がある。
  2. 成功する人は決断力に優れ、変更する場合には時間をかける。
  3. 失敗する人は決断が遅く、何度も変更してしまう。
  4. 子供たちにも決断力を養い、自分で決める機会を与えることが大切。
  5. 日常生活でも迅速な決断を実践することで、試合中の決断力を上げることができる。

 

5,000人の読者が購読中のメールマガジン!

無料のメールマガジンに加えて、
講演会やセミナーでお伝えしている子どものやる気を引き出す5つの方法を「誰でもすぐに実践できる」ようにシンプルなかたちでお届けしています。ぜひこちらもお受け取り下さい!

 

オンラインスクールでさらに学びを深めませんか?

すぐに学びたい!というあなたには、
いつでも、どこでも、好きなときに学べるオンラインスクールを用意しています!
ぜひこちらで学びを深めて、子どもとの関わり方をより良いものにしましょう!

 

 

 

 

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

 

 

 

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!