やらなければいけないことは分かっているのに前に進めない。

DSC_0573

「もっとうまくなりたい!」

そんな子どもたちの願いが
実現に向かうためには、避けて通れないものがあります。

それは、行動をすること。

どんなに「うまくなりたい!」と心の中で願っていても、

行動に移さなければ、
叶えられるものも叶わなくなってしまいます

けれど、
僕らはついつい「やらない理由」を考えてしまいがち。

必要な行動はわかっているのに、

「時間がない…」
「お金がない…」
「あとでやろう」

と、
実際に行動に移すことをためらってしまいます。

   


じっくり考えろ。
しかし、
行動する時が来たなら、
考えるのをやめて、進め。
ー ナポレオン(フランス皇帝)

  
  

「こんなことをやってみよう」

というアイデアや考えを行動に移すと、
その行動に見合った成果を手にできます。

もちろん、
そこには成功するものもあれば、
失敗するものもあります。

けれど、
行動してみてはじめてわかること
たくさんありますよね。
  

成長するきっかけは、
いつも行動から

  

「いまできることは何だろう?」

頭で考えすぎると
行動に移せないことがあります。

「あれはどうしよう」
「失敗したら嫌だな」
「うまくいかなかったらどうしよう」

不安を解消するアイデアを考えたら、
一歩前に進んでみましょう。

完璧を求めていると、
いつまでたっても行動に移すことはできません。

オムレツを作りたければ
まず、卵を割らなくてはいけないように、
頭の中にある考えやアイデアを行動に移しましょう。

 

◎ポイント
・アイデアも行動にうつさないとないものとおなじ
・行動が成長につながる
・目標を達成するために、いまできることは何だろう?

 

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!