目の前のちいさな目標を大切に

 

かなえたい夢を
具体的にイメージし
身体全体で感じることで
やる気が湧きます。

遠くにある目標と同時に大切にしたいことが、
「目の前にある小さな目標」。

目の前にある小さな目標と
しっかり向き合っていくことによって、
自然と「遠くにある目標」の
輪郭が際立ってきます。

 

 

「オリンピックで金メダルを取りたい」
「全国大会で優勝したい」
「地域を代表する選手に選ばれたい」

遠くにある目標を意識することによって、
子どもたちをそこまで運んでくれます。

こんな自分になりたい。
こんな夢を実現したい。
こんな目標を達成したい。
 

夢や目標、
実現したいことを思い描き、
できるだけ具体的にイメージし、
身体全体で感じることによって
やる気がこみ上げてきます。

遠くにある目標と同時に大切にしたいことが、
「目の前にある小さな目標」

目標はあくまでも通過点。
遠くにある大きな目標を、
目の前にまで落とし込んで、

「いまできること」を見つけることが重要です。

 

結果を出しているアスリートほど、
「遠くにある大きな目標よりも、
 目の前にある小さな目標を優先している」
というのが僕の体感知です。
ー 為末大

 

オリンピック選手の統計データによると、
子どものころからオリンピック選手を目指してきた人は、
全体の40%以下
だそうです。

小さい頃から、
オリンピック選手になりたかったわけではない
ということですね。

けれど、
オリンピック選手になれた。

それは、
目の前にある小さな目標を
着実に乗り越えてきた
からかもしれません。

 


「10年後、どんな選手になりたい?」

「そのために、まずはなにを達成する?」

「理想の未来を実現するために、今日、できることは何だろう?」

 

遠くにある目標を意識することで、
「いまできる小さな目標」の輪郭がはっきりとしてきます。

遠くにある目標を
いま思い浮かべることができなくても、

目の前にある小さな目標と
しっかり向き合っていくことによって、
自然と「遠くにある目標」が輪郭が際立ってきます。

子どもたち選手と一緒に、
目の前にある小さな目標に
しっかりと向き合っていきましょう。

 

◎ポイント

・遠くにある目標と同時に目の前にある小さな目標を大切にする
・遠くにある目標は思い描けなくてもいい
・目の雨にある小さな目標としっかりと向き合う

◎この記事のしつもん

・10年後、どんな選手になりたい?
・そのために、まずはなにを達成する?
・理想の未来を実現するために、今日、できることは何だろう?

 

 

◎まとめ

  1. 夢や目標を持つことは重要、具体的なイメージ化と感情の結びつけがやる気を引き出す。
  2. 遠くにある大きな目標のみに焦点を当てるのではなく、小さな目標にも注目すべき。
  3. 多くの成功者は幼少期から大きな夢を追求せず、小さな目標を積み重ねてきた。
  4. 目の前にある小さな目標を設定し、それを達成するプロセスが大きな夢につながる。
  5. 選手と一緒に、小さな目標に焦点を合わせ、成長と成功への道を歩んでいくことが重要。

 

5,000人の読者が購読中のメールマガジン!

無料のメールマガジンに加えて、
講演会やセミナーでお伝えしている子どものやる気を引き出す5つの方法を「誰でもすぐに実践できる」ようにシンプルなかたちでお届けしています。ぜひこちらもお受け取り下さい!

 

オンラインスクールでさらに学びを深めませんか?

すぐに学びたい!というあなたには、
いつでも、どこでも、好きなときに学べるオンラインスクールを用意しています!
ぜひこちらで学びを深めて、子どもとの関わり方をより良いものにしましょう!

 

 

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

 
 

 

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!