緊張を味方につける!目標達成への道

DSC_4517

 

緊張に囚われることなく、心地よく自己表現をするためには、緊張と向き合うことが必要です。
緊張は身体の反応として現れますが、適度な緊張は選手たちの力を引き出す重要な要素です。

自己評価を通じて緊張レベルを理解し、緊張をコントロールする方法を見つけましょう。
どんな場面で緊張を感じるのかを振り返り、自分自身を成長させるための時間を作りましょう。

緊張に打ち勝つことで、目標達成への道を切り拓きます。

 

 

「緊張しない、緊張しない」

そう考えれば考えるほど、
僕らは緊張している自分に囚われます。

僕たちの身体は
緊張や強い不安を感じると、

胸がドキドキし、
汗をかき、
身体の震えを感じ、
筋肉がこわばり、
口が渇いたり、
顔が赤らんだり、
頭が痛くなったりします。

心よりも、
身体が先に反応します。

そうした身体の反応に気づいたら、
呼吸や表情を整えるなどで緊張を和らげること。

けれど、
そもそも緊張は「成功したい!」
という意欲と責任感の裏返し。

少しも緊張を感じないのは、
どこかで諦めの感情を抱いていたり、
その選手にとって低すぎるステージなのかもしれません。

緊張するような仕事ができてるってことを
幸せに思うことですね。
ー森田一義

本当に一生懸命に、
誠実に向き合っているからこそ緊張します。

うまくやりたい。
失敗したくない。
みんなのために頑張りたい。

その一方で、
どうでもいいや。どうなってもいい。
という心の状態であれば、
緊張を感じることはないでしょう。

過度な緊張は
選手たちの力を奪ってしまいます。

けれど、程よい緊張は、
選手たちが力を発揮するためには、大切な要素です。

「どんな時に緊張するだろう?」

緊張レベルを10段階で、
自分で評価してみる。

人前での発表や試合、
選抜チームでの練習や合宿。

ことあるごとに、
ちょっと自分を振り返ってみる。
まずは、そんな時間を作ってみましょう。

 

◎まとめ

  1. リラックスして緊張を解放することが重要。
  2. 適度な緊張は選手の力を引き出す要素。
  3. 緊張レベルを自己評価し、コントロールする方法を見つける。
  4. 緊張を感じる場面を振り返り、成長のための時間を作る。
  5. 緊張に打ち勝つことで目標達成への道を切り拓く。

 

5,000人の読者が購読中のメールマガジン!

無料のメールマガジンに加えて、
講演会やセミナーでお伝えしている子どものやる気を引き出す5つの方法を「誰でもすぐに実践できる」ようにシンプルなかたちでお届けしています。ぜひこちらもお受け取り下さい!

 

オンラインスクールでさらに学びを深めませんか?

すぐに学びたい!というあなたには、
いつでも、どこでも、好きなときに学べるオンラインスクールを用意しています!
ぜひこちらで学びを深めて、子どもとの関わり方をより良いものにしましょう!

 

 

 

 

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

 

 

 

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!