子どもとのコミュニケーションは「呼吸」が大事。

 

子どもたちと信頼関係を築き
心を開いて貰いたいのであれば
「呼吸」を大切にしましょう。

呼吸を合わせることで
子どもたちとよい関係を
築くことができます。

例えば言葉のテンポ。

僕らのペースではなく
彼らのペースに合わせること。

子どもも大人も
本当の思いを伝えたいのは
信頼できる人ですよね。

子どもたちと呼吸を合わせ
質の高いコミュニケーションをはぐくみましょう。

 

 

子どもたち選手の心を開き、
信頼関係を築き、
考えや思いを引き出すのであれば、
呼吸を合わせることが大切です。

 

例えば、言葉のテンポ

指示や問いかけにも、
ゆったりと自分の頭の中を紐解き、
話してくれる選手がいたとしましょう。

 

せっかちな僕らの心は
「早く答えて」と心の中で叫んでしまうかもしれません。

けれど、
彼が心地よく会話をするためには、
僕たちが彼らのペースに合わせること。

 

恋人と歩く時に、
相手のことを考えずに、
いつも自分のペースで歩いている人と、

相手のことを考えて、
歩くペースを上げたり落としたりしてくれる人とでは、
関係性が変わってくるはずです。

 

 

 

 

人を動かすことのできる人は、
他人の気持ちになれる人である。

そのかわり、
他人の気持ちになれる人というのは自分が悩む。
自分が悩んだことのない人は、
まず人を動かすことはできない
ー本田宗一郎

 

 

試合をコントロールするためには、
相手を自分のペースに巻き込む視点も必要です。

けれど、
子どもたちと信頼関係を築くためには、
相手のペースに合わせるこ
が必要です。

 

  • 声のトーンはどうか?
  • 大きさはどうだろう?
  • 姿勢はどうか?
  • 目の高さはどうだろう?
  • どんな言葉を使うのか?
  • テンポはどうか?
  • 話す速さはどうだろう?
  • リズムはどうか?
  • 表情はどうだろう?

 

僕ら大人も、子どもたち選手も、
「この人は信頼できる」という人には
本当の思いを伝えますよね。

選手と呼吸を合わせ、
より質の高いコミュニケーションを育みましょう。

 

◎まとめ

  1. 子どもたち選手の心を開き、信頼関係を築くことが重要。
  2. 呼吸を合わせることで、効果的なコミュニケーションを実現。
  3. 言葉のテンポやペースを子どもたちに合わせる必要がある。
  4. 声のトーン、表情、姿勢などのコミュニケーション要素が大切。
  5. 大人の言葉は子どもたちへの与える影響大きいので、慎重に選ぶべき。

 

5,000人の読者が購読中のメールマガジン!

無料のメールマガジンに加えて、
講演会やセミナーでお伝えしている子どものやる気を引き出す5つの方法を「誰でもすぐに実践できる」ようにシンプルなかたちでお届けしています。ぜひこちらもお受け取り下さい!

 

オンラインスクールでさらに学びを深めませんか?

すぐに学びたい!というあなたには、
いつでも、どこでも、好きなときに学べるオンラインスクールを用意しています!
ぜひこちらで学びを深めて、子どもとの関わり方をより良いものにしましょう!

 

 

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

 
 

 

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!