後悔を未来のエネルギーに変えよう。

3981364314_d4b30cb739_b

「あの時、もっとやっていれば・・」
「しっかり続けていれば・・」

そうした後悔の気持ちは
僕らの自信を下げてしまうと
考えてしまいがち。

けれど、
ゆっくりと時間をかけて
見つめてみると、

そうした後悔が
僕らのエネルギーになっていることも
多いものです。

「もっとこうすればよかった」
「どうして、あのとき…」
「もう一度、その時に戻れたら
 こうするのに」

過去を振り返ると
後悔が出てきます。

後悔をそのままにせずに、
未来へのエネルギーに
変えるといいかもしれません。

「あのとき、もっとこうしていれば・・」
を、「次は、こうしてみよう。」のように、

過去の後悔を
未来へのエネルギーに変えてみると
新たな行動ややる気に繋がります。

後悔を繰り返したり、
心に渦巻く葛藤に悶々としているとき、
その人の視線は過去を向いています。
もうすんでしまった、
いまさらどうすることもできない過去に、
エネルギーを吸い取られているのです。
そのエネルギーを未来に向けること。
それが、前向きに生きるということです。
前向きに生きる姿勢を持続するかぎり、
その人の人生は間違いなくよいものになります。
ー大原敬子

本気になる。
本気でやる。

言葉で言うのは簡単。

でも、
ほんとに気持ちを込めるには
やっぱり自分の身体を通した、
体験が必要。

それは
悔しい感情かもしれないし、
挫折の経験や
過去の後悔かもしれません。

後悔することに
ネガティブなイメージを持つのではなく、
後悔を未来へのエネルギーに変えましょう。

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!