小さな頃から建築物に触れることが大好きです。
詳しい設計のことはわからないのですが、
外観と佇まいを眺めるのも好きですし、
内装とインテリアの配置に触れることも大好きです。
小さな頃は
自分の望みどおりに「模様替え」をすることに
夢中になりました。
思い立ったらはじめる正確なので、
模様替えがはじまるのは大体、夜おそく。
小学生の頃は
無機質な部屋づくりに憧れ、
おじいちゃんから買ってもらった勉強机を
勝手に捨てようとし、両親に怒られました(笑)
高校生の頃は
フローリングのお部屋に
DIYショップで買った畳と
拾ってきた石を敷き詰め、
和洋折衷の部屋を表現したり、
あるときは、
天井に大きな布を貼り、
お香を焚いて、
東南アジアを感じるお部屋にしたりと、
とにかく好き勝手にやっていたんです。
今回、講演させていただいた
松本市立清水中学校は70周年。
木造建築がとっても素敵で、
校舎を観に来る人もたくさんいるそうです。
木の温もりがとても温かくて、
光の入り方も美しかったです。
先生も子どもたちも、
校舎のようにあたたかく、
はじける笑顔が印象的でした。
清水中学校のみなさま。
アシスタントしてくれたインストラクターのみんな。
ありがとうございました!