ついつい買っちゃう洋服屋さんの秘密

楽しむ

僕が大好きな洋服屋さん。

「このジャケット、
 サイズありますか?」

と訊ねると、

「もちろんです!
 僕、探すの得意なんですよ!」

と、ユーモアたっぷりに
答えてくれます。

素人の目では、
他のお店で販売している洋服との違いは
あまりよくわかりません。

ところどころデザインは違うけれど、
あまり大きな違いが
ないようにも見えるんです。

けれど、
ついついここのお店に
足を運んでいるんですよね。

その理由は、

店員さんがとても楽しそうだから。

そんな単純な理由で、
「またここで買おう」と
思っているんです。

これは、
僕ら子どもたちと関わる立場として
とても参考になります。

「自分も楽しめているかな?」

「いまの笑顔は輝いてるだろうか?」

子どもたちと関わっているいまを
楽しむことを忘れてしまっては、
子どもたちを楽しませることは
難しいかもしれませんし、

楽しそうなところに、
子どもたちも集まってきます。

論語には

「これを知る者は、
これを好む者にしかず、
これを好む者は、
これを楽しむ者にしかず」

という言葉があります。

ものごとを知ることは大切ですが、
知るよりも好きであること。

そして、
好きであることよりも
楽しむことが最も重要だという
考えです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「知る」や「好む」は孤独な作業ですが、
「楽しむ」ことの延長には
社会との接点があります。
楽しそうにしていると
「何やってるの?」と
人が集まってくるんです。
ー渋沢健
(日本国際交流センター理事長)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

改めて「楽しむ」ことの
大切さを見つめてみましょう。

「いま、楽しめているかな?」

「楽しむためには何が必要だろう?」

「もっと楽しむために、
 何ができるだろう?」

いまの自分に
「楽しんでいるか」という点数を
つけるとしたら、
何点をつけますか。

そして、
その点数を1点でもあげるために
何ができるでしょう。

子どもたちとの
時間をより楽しみましょう。

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!