
最近、気になっていることがあります。
それは、
自分の身体について。
自分らしく生きるためにも
健康的な身体でありたいと思っています。
書店に足を運ぶと、
空腹時間を短くすることで
血糖値の急激な上昇を抑え、
暴飲暴食を抑える狙いがある、
という「1日5食」を推奨するものがあったと思えば、
夜ご飯を食べてから次の日のお昼までは
胃腸を休ませてあげることが大切、という「半日断食」など、
たくさんの食事法が溢れています。
「1日5食に、半日断食。 結局どれがいいの!?」
いつの間にか方法に
意識が傾いている自分に気づきました。
僕自身は、
いつでも自由に動かせるフットワークの軽さと
それに合わせた健康なカラダがあればいいなと思っているので、
その目的を達成するのであれば、
そこまで方法にとらわれずに、
まずはやってみることが大切なはずなんです。
けれど、
ついつい手段や方法に
目と意識をとらわれてしまうんですよね。
大切なことは、
「方法」ではなく「目的」を達成すること。
子どもたち選手も僕ら大人も、
ついつい「方法」や手段に意識を傾け過ぎてしまいます。
目的を忘れることは、
愚かな人間にもっともありがちなことだ。
ー ニーチェ
サッカーで考えてみると、
目的は相手チームにゴールを奪われずに、
ゴールを奪うこと。
その目的を達成する手段は
たくさんあります。
「目的はなんだっけ?」
方法や手段にとらわれすぎず、
目的を思い出しましょう。
5,000人の読者が購読中のメールマガジン!
![]()
無料のメールマガジンに加えて、
講演会やセミナーでお伝えしている子どものやる気を引き出す5つの方法を「誰でもすぐに実践できる」ようにシンプルなかたちでお届けしています。ぜひこちらもお受け取り下さい!
オンラインスクールでさらに学びを深めませんか?
すぐに学びたい!というあなたには、
いつでも、どこでも、好きなときに学べるオンラインスクールを用意しています!
ぜひこちらで学びを深めて、子どもとの関わり方をより良いものにしましょう!
