子どものスポーツに対する意欲を引き出す方法

DSC_3892

 

「子どもの夢や目標を応援したいけれど、どのように接していいのか分からない」

という方も多いのではないでしょうか。

子どもに対して期待を持ち、
サポートすることは大切ですが、
それ以上に重要なのは本人の意思です。

本人が本当にやりたいことを理解し、
それを支援することが必要です。

この記事では、子どもたちの夢や目標を応援する方法について、
家族やコーチなど大人の方々が意識しておくべきことを紹介します。

子どもたちが本当にやりたいことに向かって、
自信を持って挑戦できるよう、一緒にサポートしましょう。

 

 

嬉しいことに保護者の方からたくさんのご相談を頂きます。

「もっとやる気を出してほしい」
「真剣に練習に取り組んでほしい」
「目標を実現してほしい」

子どもたちにはすばらしい可能性がありますし、
特に我が子、我が選手となれば期待も大きくなりますよね。

適切な期待をかけてあげることで、
選手が伸びることもありますから、これももちろん大切です。

けれど、
もっと大切なことは、本人の気持ちです。
「子どもたち選手本人がどうしたいのか?」です。

ある家族と関わらせて頂いたときのこと。

「プロサッカー選手になりたい」

お父さんが叶えられなかった夢を子どもに託し、
期待と思いをたくさん伝えてきました。

本人も両親の期待にこたえ、
地域の選抜選手に選ばれるなど、
その地域では有名な選手へと成長して行きました。

けれど、ある時を境に、「もうサッカーしたくない」
「学校へも行きたくない」と、口にしだしたんです。

いままで、お父さんとお母さんの期待に応え続けてきたけれど、
ふっとその糸が切れてしまいました。

 

 

本人に闘おうという意志がなければ、
どんなに医者が助けようとしても、助けられない。
医者ができるのは、立ち上がろうとしている患者に
手を差し伸べることだけだ。
ー永井明(医龍著者)

 

 

僕ら大人の期待をしっかりと届けることも大切ですが、
より大切なことは本人の意思
子どもたち選手本人が「どうしたいか?」がとても大切です。

この気持ちを大事にせずに期待を伝えても、
それはプレッシャーに変わり、本人もやらされ感を感じてしまいます。

僕ら大人の役割は子どもたち選手が
行きたいところへ行けるように、サポートすること。

僕ら大人が「行かせたいところ」ではなく、
子どもたち本人が「行きたいところ」
であることがとても大切です。

子どもたち選手と一緒に、
行きたいところである夢や目標を改めて伝え合い、
サポートする関係性を築きましょう。

 

◎まとめ

  1. 子どもたちに対して期待を持つことは大切だが、本人の意思を尊重することがより重要。
  2.  子どもたちが本当にやりたいことを理解し、それを支援することが必要。
  3. 子どもたちが自信を持って挑戦できるよう、大人が一緒にサポートすることが大切。
  4. 子どもたち選手が自分自身のやりたいことに向かっていけるよう、大人が「行きたいところ」を支援することが重要。
  5. 子どもたち選手と一緒に、行きたいところである夢や目標を改めて伝え合い、サポートする関係性を築くことが大切。

 

5,000人の読者が購読中のメールマガジン!

無料のメールマガジンに加えて、
講演会やセミナーでお伝えしている子どものやる気を引き出す5つの方法を「誰でもすぐに実践できる」ようにシンプルなかたちでお届けしています。ぜひこちらもお受け取り下さい!

 

オンラインスクールでさらに学びを深めませんか?

すぐに学びたい!というあなたには、
いつでも、どこでも、好きなときに学べるオンラインスクールを用意しています!
ぜひこちらで学びを深めて、子どもとの関わり方をより良いものにしましょう!

 

 

 

 

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

 

 

 

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!