失敗からこそ学ぶ!子ども選手に失敗を経験する機会を与えよう

DSC_0353

 

大人になって過去の経験を振り返ってみると、
自分が今の場所にいるのは、成功した経験だけでなく、
思い出したくないような失敗の経験もあることに気づくでしょう。

失敗を乗り越えることで、
自分自身が成長し、次に向けて前向きに取り組むことができます。

同様に、子どもたちが失敗を経験することは、将来に向けて非常に重要です。

失敗から立ち上がる力や、解決策を考える力を身につけ、
将来大きな失敗を回避することができます。

子どもたちに失敗を経験できる環境を提供し、彼らが成長することを促しましょう。

 

 

大人になった僕らが過去を振り返ってみると、
「あの体験があったから、いまがある」
と思えるような経験が誰にでもあるはずです。

そして、
それは決して成功した体験だけではなく、
思い返したくないような失敗の体験も多くあるかもしれません。

そうした失敗体験があるからこそ、いまがあり、
目の前のことに前向きに取り組める自分を感じることができます。

子どもたちのことを考えてみると、
大人になる前にあらかじめ失敗を体験しておくことは、
ネガティブなことだけではなくポジティブな一面もあるはずです。

転ぶ前に抱きかかえる。
喧嘩をする前に止める。
ミスをする前にポジションを変える。

生活やスポーツの中でせっかくの失敗体験を除外しては、
子どもたちが大人になった時に失敗から立ち直る力を奪ってしまいます。

確かに、
僕ら大人にとっては何かと厄介なことも多いかもしれません。

けれど、
子どもたち選手にとっては、この失敗体験なくしては、
解決能力や次へのチヤレンジ精神が身につかない可能性もあります。

私の最大の光栄は
一度も失敗しないことではなく、
倒れるごとに起きるところにある。
ー 本田宗一郎

例えば、シュートのミスをしてしまったら、
次は外さないように、とシュートの方法学習します。

喧嘩をすれば、相手に対しての気持ちの持ち方や
解決方法を相手とのやりとりの中で学んでいきます。

転んで痛かったら、
次からは転ばないように自分で注意をするようになります。

子どもたちが大人になれば、
たくさんの失敗に直面します。

すべてを完璧にできるはずはありませんし、
失敗から学び、乗り越える力が求められます。

そう考えてみると、
僕ら大人は失敗しないように教えることも大切かもしれませんが、
失敗してもいい環境をつくり、
あえて失敗を経験し、そこから立ち直る心の強さと、
その後の対処方法を考える機会もつくることも大切です。

そして、小さな失敗の積み重ねによって、
いずれ子ども自らが大きな失敗を防いでいけるようになります。

失敗があってこその成功です。

そして、
その繰り返しがあるからこそ、
その次の行動を自分で考えられるようになるはずです。
子どもたち選手に失敗を経験できる機会を作りましょう。

 

◎まとめ

  1. 失敗体験は成功だけでなく、成長の機会でもある。
  2. 子どもたちは失敗体験を通じて解決能力やチャレンジ精神を身につける。
  3. 大人は失敗を恐れず、失敗してもいい環境を作り、失敗から学び乗り越えることが重要。
  4. 小さな失敗を積み重ねることで、子どもたちは大きな失敗を防ぐ力を身につける。
  5. 失敗があってこそ成功があり、失敗から学んだ経験がその後の行動につながる。

 

5,000人の読者が購読中のメールマガジン!

無料のメールマガジンに加えて、
講演会やセミナーでお伝えしている子どものやる気を引き出す5つの方法を「誰でもすぐに実践できる」ようにシンプルなかたちでお届けしています。ぜひこちらもお受け取り下さい!

 

オンラインスクールでさらに学びを深めませんか?

すぐに学びたい!というあなたには、
いつでも、どこでも、好きなときに学べるオンラインスクールを用意しています!
ぜひこちらで学びを深めて、子どもとの関わり方をより良いものにしましょう!

 

 

 

 

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

 

 

 

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!