いま、この場所でできることに力を注ごう。

7056406725_90d8760291_b

子どもたち選手とのトレーニング。
電話をつかった打ち合わせ。
メールやノートでのやり取り。

子どもたち選手と
関わる機会がある際に
大切にしているしつもんがあります。

それは、


「いまここでしかできないことは何だろう?」

ロンドンに滞在していたときは
宿泊している家で記事を書くのではなく、
とびっきりロンドンぽいところ(笑)に移動して、

イギリスの空気を感じながら書くことで
少しでもの現地の香りをお伝えできたらと思っていました。

会社の会議もそう。

メールや掲示板をつかって
インターネットでの会議でできることと、

同じ志をもった仲間と
同じ空間にいるからこそ
できる会議があるはずです。

スポーツのトレーニングも、
一人でできるものもあれば、
成長する仲間が一緒じゃないと
できない練習もありますよね。

「いま」だからこそ
できることに力を注ぐことが大切です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あとじゃ
できねんだよなぁ
いまのことは
いましかできぬ
-相田みつを

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、
娘さんが生まれたばかりの
お父さんにお逢いしました。

そのお父さんは
いまでいう「イクメン」で
育児休暇を2週間ほど取得して、
子どもとの時間を大切にしていました。

そんな彼に対し、
会社からは非難の声があがったそうです。

けれど彼は

「娘も中学生にもなれば、
一緒にいられる時間がとても短くなると思うんです。

一緒にお風呂に入ることも
お出かけすることも難しくなる。

洗濯物は別にして!と言われることもあるでしょ?

だからこそ、
いましかできないことを大切にしたいんです。
だから、いくら非難されてもぜんぜんへっちゃらですよ。」

はにかみながら
そう教えてくれました。

「いましかできないことは何だろう?」

いましかできないこと。
その場でしかできないことを
大切にしましょう。

 

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!