子どもたち選手の 「心の筋肉」を育む方法


小学生からのメンタルトレーニング
いつもお読み頂き、
本当にありがとうございますっ!!
本日は、子どもたち選手の
「心の筋肉」を育む方法について
お伝えしますね。

心の筋トレをしよう。

僕ら大人も
子どもたち選手も、
失敗するのが怖いし、
負けるのが怖い。
頭の中では
チャレンジした方がいいって
知っているし、
「やらない後悔より、
 やる後悔をしたい」
って思ってる。
そう考えてみると、
やっぱり行動の先に、
たとえ失敗や敗北があったとしても
そこから得る物がたくさんあることに
気がつきます。
僕らの筋肉は
どうやって大きくなるか
知っていますか?
また、
「超回復」という言葉を
聞いたことはありますか?
筋力トレーニングでは
筋肉に負荷を与えて筋繊維を壊します。
すると、
筋繊維は元の状態よりも
太くなって回復するんです。
これをみんな
「筋肉がついた」と
表現します。
子どもたち選手の
心にもこの「超回復」が必要。
僕らはついつい
線路に引かれている石を
取り除くように、
手取り足取り失敗しないように
関わってしまいがち。
着替えを手伝ったり、
ご飯を作ったり、
ケンカを仲裁したり、
送迎をしたり、
朝起こしてあげたり・・・
もちろん
愛情からくる行動ですし、
こうした事を
否定するつもりはありません。
けれど、
失敗や辛い思いをする経験が
少ない選手は
「心の筋肉」
が弱いまま成長してしまいます。




俺たちは、生まれながらに偉いのではない。
全力でぶつかり、失敗し、
それでも立ち上がって、また失敗し、
やっと何かをつかんだかと思ったら、
虚しくも朝の露。
しかし、まだまだくたばらない。
俺には欲があるんだ、
夢があるんだと向かっていく。
そうして、ちっぽけながらも、
自分だけができる何かをつかんできた。
ーアントニオ猪木
 

 

 
小学生、中学生、高校生・・と
上のステージにあがると、
一気に負荷が高くなります。
先輩ができ、
環境も変わり、
突然激しい競争がはじまり、
責任も高くなります。
負けや挫折の経験をあまりせずに、
いきなり大きな負荷がかかると、
自信を失ってしまったり、
筋肉であれば
断裂などのケガをしてしまうかも
しれません。
たくさん失敗しましょう。
たくさん失敗させましょう。
もちろん失敗を望んで
するのではなく、
成功を望んだ先が
失敗であれば、
そのプロセスや経過の間に
素晴らしい価値があるはずです。
どんどん失敗することで、
打たれ強く前向きな
心を育みましょう。
>>> 失敗できる環境をつくっていますか?




お知らせ 

 
プレゼントつきメールマガジンのご登録はこちらからどうぞ!!  
  パソコンの方は
こちらからどうぞ。 (携帯の方はこちらから)

クリックで応援お願いしますっ。
にほんブログ村 サッカーブログ サッカーコーチ・技術へ


ぜひあなたのSNSでシェアしてください!