憧れの選手の真似から見つける成長の芽

13178980_226000471112388_5702700688694180623_n

 

小さい頃
憧れのサッカー選手に出会い
彼を真似ることで
自分を見つける喜びを感じました。

子供たちにも
選手のプレーだけでなく
表情や考え方
習慣まで真似してもらうことがあります。

それによって新たな発見を促すためです。

彼らを真似ることで
自己観察し
自分らしさを見つけるヒントとなります。

 

 

名古屋市の名東区。

僕が生まれ育った場所には
サッカー日本代表でも活躍した
僕にとって憧れの人が住んでいました。

その人は、
たまたま僕の友達のマンションの上の階に住んでいて、
小さい頃は何度か一緒にお話ししたり、
サイン入りの小さなカレンダーをいただいたことを
いまでも鮮明に覚えています。

その人がいたからこそ、
「サッカー頑張ろう」とやる気が沸き、
「こんな人になりたい」と強く思いました。

10年以上が経ち、

その憧れの人と、
東京のある勉強会でたまたま
ご一緒する機会があったのです。

「これでもか」というくらい
僕の心は踊り、大興奮です。

小さい頃に憧れた人が
自分のとなりにいるんですから。

小さい頃は、
テレビやスタジアムで見た豪快なシュートや
姿勢の良いヘディングシュートをマネしていました。

マネしているだけなのに
その選手に近づいたような、高揚感を感じてもいたんです。

子どもたち選手にも憧れの選手を聞き、
その選手のプレーをマネしてもらうことがよくあります。

けれど、
それと同時に、
「プレー以外のこともマネしてね」と伝えています。

憧れの選手は
「どんな表情でプレーしてる?」
「どんな言葉を使ってる?」
「どんなことを考えてる?」
「試合の前はどんな時間をつくってる?」
「どんなことを感じてる?」
「どんなものが見えてる?」
「どんな習慣を大切にしてる?」
「どんな食べ物を食べてる?」
「どんなことを考えて トレーニングしているかな?」

目に見えるものから、
目に見えないものまで。

憧れの選手を
徹底的にマネすることで見えてくるものがあります。

「自分もこういう人になりたい」という人を探して、
その人から学ぶようにするのです。
なぜ憧れの人から学ぶのが良いかというと、
まずは知的好奇心のスイッチが入りやすいこと。
そして、目標とする像が具体的なので、
自分が努力すべき内容も明確になるからです。
ー陰山英男
 

憧れの選手をマネすることで、
いまの自分にはなかった視点を手に入れることができます。

そして、
それと同時に、
憧れの選手をマネすることで
子どもたちは自分を客観的に観察し、
自分らしさを見つけるヒントを手に入れることができます。

子どもたち選手と一緒に
憧れの選手をマネし、自分らしさを再認識しましょう。

 

◎まとめ

  1. 憧れのサッカー選手との出会いが、自己を見つける喜びをもたらした。
  2. 選手の真似を通じて新たな発見や自己観察が促される。
  3. 子供たちと一緒に選手を真似し、自分らしさを再確認する。
  4. 目に見えるものから見えないものまで、感じ取ることで成長できる。

 

5,000人の読者が購読中のメールマガジン!

無料のメールマガジンに加えて、
講演会やセミナーでお伝えしている子どものやる気を引き出す5つの方法を「誰でもすぐに実践できる」ようにシンプルなかたちでお届けしています。ぜひこちらもお受け取り下さい!

 

オンラインスクールでさらに学びを深めませんか?

すぐに学びたい!というあなたには、
いつでも、どこでも、好きなときに学べるオンラインスクールを用意しています!
ぜひこちらで学びを深めて、子どもとの関わり方をより良いものにしましょう!

 

 

 

 

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

 

 

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!