2016年も宜しくお願いします!

huji002

あけましておめでとうございます!
2015年の一文字は「創」
2016年は「楽」と「改」

困難の中も、流れる景色を楽しみながら、
大きな変化にチャレンジする年にしたいと思っています。
ふた文字になってしまいました(笑)

2016年は、
スポーツに携わる指導者や保護者のみなさまの
お力になれるよう頑張ります!

ちなみに、
2016年をどんな1年にしたいか、
整理をまだされていない方は、
ぜひこちらの記事をご参考に♪

本年もどうぞ宜しくお願い致します。
 
 
 
  

  2016年を、より充実させる3つのステップ

1. 昨年を1月から順番に出来事を追ってみる。
2. 出来事を自分で評価してみる。
3. WHYではなくHOWと問いかける。

0098
1. 1月から順番に出来事を追ってみる。

1月にはどんな出来事がありましたか?
2月はどうでしょう?
3月は?

ちいさな出来事、
おおきな出来事、
どんなことでもいいから
心の中をどんどん書き出してみましょう。

カレンダーや
日記などを見て振り返ってみる。
facebookをしていたら、
投稿を振り返ってみるのもいいかもしれません!
 
 
「どんな出来事がありましたか?」
 
 

289749755_fb81375962_b
2. 出来事を自分で評価してみる。

出来事を思い出せる限り書き出したら、
そのひとつひとつの出来事に対して、自己評価をしてみましょう。

良かったのか、悪かったのか。

なぜ、良かったと感じるのか?
なぜ、悪かったと思うのか?

どんな原因でおこり、
自分はどう感じているのか。

自分で読めれば大丈夫(笑)

殴り書きでもいいので、
たくさん書き出してみましょう。
 
 
 
7516736176_e1ed71cc65_b
3. WHYではなくHOWと問いかける。

ここまでは事実をふりかえる時間。
今度は、アイデアや改善策を考える時間です。

2015年の出来事を振り返り、

「どのようにしたらもっとよくできただろう?」

「どのようにしたらもっとよくなるだろう?」

と、問いかけてみる時間をつくりましょう。
アイデアを思いつく限り
書き出して、書き出して、書き出しみる。

アイデアはなるべく
具体的に書き出すのがポイントです。

過去を振り返り、
「なんで、うまくいかないんだろう?」と、自分に問いかけても、
なかなか行動を変化させることができません。

言い訳を生み出す「WHY」ではなく、
アイデアや改善策を生み出すHOW「どのようにしたら?」と問いかけましょう。

 
いかがでしたか?

がむしゃらに行動することも大切。

けれど、一度立ち止まり、
現状を把握し、行動を整理することもすごく大切ですよね。

ぜひぜひ、一度、紙とペンを用意して
子どもたち選手とも一緒に、昨年を振り返ってみてくださいね。

.
.
.

もうお試しになりましたか?
child climbing on a wall「しつもんで子どものやる気を引き出す5つのコツ」

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!