子どもの自信を育てる: 言葉がけの力

DSC_2649

 

自信は子どもたちの選手が
本番で力を発揮するために
極めて重要です。

自分を信じる力は
大会や試合において
大きな原動力となります。

子どもたちの自信を育てる
ポイントの一つとして
「言葉がけ」があります。

子どもたちにどんな言葉をかけるかが、
彼らの自信に
大きな影響を与えます。

子どもたちの自信形成には
大人やチームメイトの言葉が
影響を及ぼすため、
子どもたちに対する言葉が
非常に重要です。

 

 

子どもたち選手が本番で力を発揮するために、
自信があるかどうかはとても大切な要素の一つです。

自分を信じる力が、
大切な試合で力を発揮する大きな原動力となります。

では、
子どもたち選手の自信を育てるには
どうしたらいいのでしょう?

自信を育てる
ポイントの一つが「言葉がけ」

僕らがどんな言葉を彼らにかけているのかが、
自信に大きな影響を与えます。

僕らのまわりには
2つの種類の言葉があります。

1つは、
子どもたち選手自身が自分に投げかけている言葉

もう1つは、
僕ら大人やまわりの人からかけられている言葉です。

子どもたち選手が自分自身にどんな言葉を投げかけ、
そして、まわりの人からどんな言葉をかけられているか。

この2つの言葉がけによって、
子どもたちが自分自身に抱くイメージが少しずつつくられていきます。

いつも子どもたちに向かって、

「お前は決定力が足りない!」
「大事なところでミスをする」
「この前みたいにPK外すなよ」

という声をかけ続ければ、それが選手の脳裏にすり込まれ、

「私は決定力がない」
「僕はいつも大事なところでミスをするんだ」
「どうせまた失敗する」

と、口にしはじめます。

そして、その言葉通り失敗すると

「ほらね。いつもそうだもん」

と、失敗する自分が私らしい、と
自分のイメージを作り上げてしまいます。

「どうせ私なんか」
「でも、いつもミスばかり」
「きっと次も失敗する」

という自分自身に抱いているイメージが自信を引き下げています。

一方で、

「最終的に勝つのはオレ」
「ぼくならできる」
「きっと上手くいく」

と、高くて深い
自分へのイメージをもつ選手は
自信も自然と引き上げられます。

勝者は自己イメージを高め、自分の世界を広げていく。
勝者は心配とか不安、敵意や諦めは、
人間の豊かな創造力をダメにしてしまうものだということを知っている。
ー デニス・ウェイトリー(心理学者)

試合や本番のパフォーマンスには自信が大きな影響を与えます

その自信は、
自分が自分のことをどう思っているか?という自己イメージで作られ

自己イメージは
僕ら大人の言葉がけが大きく影響
しています。

自分へのイメージは「言葉」によってつくられます。

子どもたちが自分自身にどんな言葉をかけているか。
そして、僕ら大人やチームメイトがどんな言葉をかけているか。

その言葉によって、
自信がつくられることもあれば、自信を奪ってしまうこともあります。
子どもたち選手にどんな言葉をかけるか?を、改めて大切にしましょう。

 

 

 

 

◎まとめ

  1. 子どもの自信は重要で、試合や本番の成功に大きな影響を与える。
  2. 自己イメージは言葉によって形成され、子どもたちの自信を育むのに影響する。
  3. 子どもたちが自分にどんな言葉をかけ、周囲からどんな言葉がかけられているかが鍵となる。
  4. 肯定的な言葉が子どもの自信を高め、否定的な言葉は自信を奪う可能性がある。
  5. 大きな影響を与えるため、ポジティブなコミュニケーションが重要。

 

5,000人の読者が購読中のメールマガジン!

無料のメールマガジンに加えて、
講演会やセミナーでお伝えしている子どものやる気を引き出す5つの方法を「誰でもすぐに実践できる」ようにシンプルなかたちでお届けしています。ぜひこちらもお受け取り下さい!

 

オンラインスクールでさらに学びを深めませんか?

すぐに学びたい!というあなたには、
いつでも、どこでも、好きなときに学べるオンラインスクールを用意しています!
ぜひこちらで学びを深めて、子どもとの関わり方をより良いものにしましょう!

 

 

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

 
 

 

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!