色褪せない聴くことの大切さ

いつもお読み頂き、

本当にありがとうございます!!

 

 

■  色褪せない聴くことの大切さ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

子供の話を聞く時には、

全力を傾けて聞いてあげなければ

いけませんよ。

ー永六輔(作歌)

 

 

この数年間の取り組みや

子どもたち選手への関わりについて、

質問の活用法について

取材して頂きました。

 

 

そこで感じたこと。

 

 

それは、

 

 

聴いてもらうって

本当に気持ちいい!!

 

 

 

「うん、うん」

「そうなんですね!」

「どうしてその決断をしたんですか?」

 

 

聴いてもらうだけで、

心がスッキリし、

やる気が湧き出てくることを

自分自身すごく感じたんです。

 

その方もとっても質問が上手で、

いつの間にか2時間も

話し続けてしまいました(反省)

 

 

それと同時に、

子どもたち選手にも

そうした関わりをしてあげたいな!って

強く感じたんです。

 

 

 

 

僕ら大人も

携帯をいじりながら話を聞く人に

何かを伝えたいって思わないように、

 

子どもたち選手も

聴く姿勢を整え、

心を開けば、

たくさんのことを話し始めます。

 

 

 

 

子どもたち選手の想いや考えに対して、

興味をもって聴いてみる。

 

 

子どもたち選手の考えを

 

「それはちがう!」

「それはいいね!」

 

とジャッジせずに、

最後の最後の最後の一言まで

しっかりと聴いてみる。

 

 

 

子どもたち選手の考えを

目を輝かせて聴いてみる。

 

 

 

そんなことを

改めて大切にしたい、と

感じさせてくれる機会でした。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

子供の話を聞く時には、

全力を傾けて聞いてあげなければ

いけませんよ。

ー永六輔(作歌)

 

                   ■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

イギリスには

「耳を傾けるグループ」

というものがあるそうです。

 

そのグループの活動は、

孤独な思いをしている

老人のそばに寄り添って

話を聴くこと。

 

それだけです。

 

けれど、

それだけで老人たちは

笑顔で帰っていくそうです。

 

 

子どもたちの考えや想いを

聴いてあげるだけで、

 

子どもたちは自分の課題に気づき、

行動を起こし始めます。

 

 

 

 

 

興味を持って聴いていますか?

 

 

目を輝かせて聴いていますか?

 

 

ジャッジせずに聴いていますか?

 

 

最後の最後まで聴いていますか?

 

 

 

 

 

たかが聴く。

されど、すんごいパワーがあります。

 

 

子どもたち選手に対し、

「聴く」を改めて実践しましょう。

 

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!