「やらされている」から「やりたい」へ


小学生からのメンタルトレーニング
本日は子どもたち選手の
「やらされている」から「やりたい」へ
気持ちを変える重要性をお伝えしますね。

「やらされている」から「やりたい」へ

「コーチングって何だ?」
サッカースクールでコーチをしていたころ、
コーチングとは、
子どもたち選手よりも
サッカーを知っている僕が、
選手に教える。
という意味だと思っていました。
もっと厳しい言い方をすれば
「教える」というよりも
「やらせる」に近かったかもしれません。
恥ずかしながら、
強制的にやらせることを
いつも繰り返していたんです。
けれど、フジシロさんもお察しの通り、
それでは身体は動いても、
心も頭も動きません。
文字通り、
やらされているだけ。
そんな環境では、
うまくなるはずがないですよね。
僕らは心が強く動いたとき、
はじめて動きたくなるものです。
感動とは
「感じて動く」と書くように、
人は心が強く動けば、
自然と頭を使うようになると
いいます。
けれど、
理屈やテクニックばかり詰め込んでも、
それはなかなか難しい。
大事なのは
そのバランス。
そして、
日々の感動を大切にすること。
日々の感動にアンテナをはり、
素直な感受性を磨くこと。
強制的にやらせると、
素直な心は歪んでいきます。
理屈ばかり詰め込むと、
感じる心が鈍っていきます。


朝、目が覚めた時、
もしその日一番やりたいことが
サッカーじゃなかったら、
私はその日に引退する
– 宮間あや(女子サッカー日本代表)




やらされているからやる。
やりたくないから
やらない。
ではなく、
「やりたい!」を引き出す
環境づくりや
関わり方を大切にしたいですね。
>>> やりたい!を引き出していますか?


お知らせ 

 
プレゼントつきメールマガジンのご登録はこちらからどうぞ!!  
  パソコンの方は
こちらからどうぞ。 (携帯の方はこちらから)

クリックで応援お願いしますっ。
にほんブログ村 サッカーブログ サッカーコーチ・技術へ


 

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!