しつもんメンタルトレーニング

search
  • ホームHOME
  • コラムCOLUMN
  • インストラクターについてINSTRUCTOR 別タブで開く
  • 研修・講演FOR TEAM
  • サービス・商品SERVICE
  • プレゼントPRESENT
  • しつメンとは?ABOUT
  • メディア掲載MEDIA
  • お問い合わせCONTACT
menu
  • ホームHOME
  • コラムCOLUMN
  • インストラクターについてINSTRUCTOR 別タブで開く
  • 研修・講演FOR TEAM
  • サービス・商品SERVICE
  • プレゼントPRESENT
  • しつメンとは?ABOUT
  • メディア掲載MEDIA
  • お問い合わせCONTACT
キーワードで記事を検索
  • ニュース

    しつもんメンタルトレーニングトレーナー養成講座2期生の募集を開始!

  • グリートーク

    glee talk.02「ボトムアップ理論・畑喜美夫さん ”子どもの自主性を引き出す”」

  • 子どものやる気を引き出す7つのしつもんニュース

    書籍発売!おかげさまで重版致しました!

コラム

ラジオに出演させて頂きましたっ。

2012.09.26 fujishiro

ラジオに出演させていただきました。 下町わいわいトーキング2という 東京都のコミュニティラジオに出演させて頂き…

コラム

憧れの人とじぶん会議をひらこう。

2012.09.25 fujishiro

憧れの人の考え方を借りよう 子どもの成長過程は、 モデリングにより学習・成長すると言われています。 憧れのモデ…

コラム

奥にあるほんとうの答えを引き出そう。

2012.09.23 fujishiro

奥にある答えを引き出そう 子ども達が練習に取り組む前にする質問は いつも決めています。 「練習が終わった時にど…

コラム

優勝監督に学ぶプロは限界を乗り越える気持ち。

2012.09.22 fujishiro

僕らはついつい 自分の限界を勝手に決めてしまいがち。 自分はこんなもん。 できないくらいが自分らしくていいや。…

コラム

本田選手に学ぶ、自分の想いを伝えるチカラ

2012.09.21 fujishiro

海外で生活すると 日本の素晴らしさを感じますよね。 僕は1ヶ月しか日本を離れたことがありませんが、 その短い月…

コラム

子どものチカラを引き出すには「聴く」ことが大事。

2012.09.20 fujishiro

子どもの話、"聴いて"いますか? 小学生の頃、 僕らは学校の先生に会話の姿勢の 大切さを教…

コラム

子どもが動きたくてたまらなくなるストーリーを伝えよう。

2012.09.19 fujishiro

誰でも「こうした方がいい」という指標をもって 日々、過ごしています。 「あいさつをした方がいい」 「靴はそろえ…

コラム

階段は5段飛ばしではなく、1段1段登ってみる。

2012.09.12 fujishiro

笑うとリラックスできる  「緊張した時は、まずは無理にでも笑うと良いんですよ。   そうすることで副交感神経が…

コラム

何度失敗してもいい、のんきにじっくりとやれば必ずできる日がきます。

2012.09.11 fujishiro

子どもとはやっぱり信頼関係が大事っ。 今日は横浜市にある小学校に行って来ました。 そこに集まっていたのは、3歳…

コラム

イライラしない!心に余裕をつくる魔法の言葉。

2012.09.10 fujishiro

僕はひすいこたろうさんの大ファンです。 名言セラピーを初めて読んだのは 確か大学生のとき。 姉の本棚から勝手に…

コラム

どこを目指すかで準備が変わる。

2012.09.10 fujishiro

目指す山が違うと、準備も変わる コンビニに行くついでに、 富士山に登ることは困難です。 服装や雨具、 ライトに…

コラム

踊る大捜査線に学ぶ、チームで成果をだすポイント3つ。

2012.09.09 fujishiro

昨日、TVをつけると踊る大捜査線がやっていて、 ついつい見入ってしまいました。 普段TVはスポーツぐらいしか見…

コラム

何のために?目的がはっきりするとやる気が高まる!

2012.09.08 fujishiro

何のために?目的がはっきりするとやる気が高まる! 夏休みの宿題がなかなか終わらない。 試験前なのに集中して勉強…

コラム

しつもんサッカーノート。モニター(チーム・選手)を募集します。

2012.09.05 fujishiro

しつもんサッカーノート。小学生・中学生のモニター(チーム・選手)を募集します(無料)。 僕は読書が大好きなので…

コラム

子どもの答えは子どもの中に。

2012.09.05 fujishiro

どんな質問が子どもを伸ばすかを考える 「質問」には種類があります。 今日お伝えしたいのは 自分の「聞きたいこと…

コラム

水泳メダリストに学ぶ、夢をあきらめない力。

2012.09.04 fujishiro

いつか私も国際大会に出られる 彼女の夢は国際大会で泳ぐこと。 夢が叶った初めてのオリンピック。 彼女ほど笑顔で…

コラム

スペイン王者に学ぶ、心のコンディショニング。

2012.09.03 fujishiro

どんなチームとも戦える準備をしよう 最も難しいタフなグループに入ってしまったことは間違いない。 だが、僕達はス…

コラム

前回すぐに満席になってしまった講座を行います!

2012.09.01 fujishiro

今日の東京は雨が降ったかとおもえば、 いっきに気温が上がり、蒸し暑くなったり! かと思えば、また雨がふったり、…

コラム

子どもをコントロールしたいのか。それとも…。

2012.09.01 fujishiro

マネジメントとコントロールの違いを考える チームマネジメント、クラスマネジメント。 子どもと関わるだけでも最近…

コラム

チームの質をあげる方法。それは大切にしたいことを決めること。

2012.08.31 fujishiro

大切にしたいことをみんなで決めよう FCバルセロナは 美しく勝つ。ことを 大切にしている。 ただ勝つだけではな…

コラム

子どもはでかいです。僕らの常識を壊してくれます。

2012.08.30 fujishiro

子どもの大きすぎる目標から行動を引き出そう 目標を考える上で、 今の現状を意識することは大切です。 今リフティ…

  • <
  • 1
  • …
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • …
  • 67
  • >

トピックのカテゴリー

ニュースレター

読者7000人を超えるメールマガジンとプレゼント付きニュースレターの登録はこちら

 姓 ※
 名 ※
 メール ※
 都道府県 ※
 ご希望形式 ※ PC・スマートフォン携帯電話

※クリックをしてから数秒お待ちください。

書籍大好評発売中です!

子どものやる気を引き出す7つのしつもん

全国各地で行ってきた講演・ワークが本になりました!おかげさまで重版致しました。ご購入ありがとうございます!

→amazonで購入

→楽天ブックスで購入

人気の記事

  • 大切な試合で負けた後、どんな言葉をかけよう?
    大切な試合で負けた後、どんな言葉をかけよう?
  • 【満席!:最新刊プレゼント!】マツダミヒロの元カバン持ちが教える!「質問は人生を変える」徹底解説ワークショップ
    【満席!:最新刊プレゼント!】マツダミヒロの元カバン持ちが教える!「質問は人生を変える」徹底解説ワークショップ
  • 研修・講演について
    研修・講演について
  • しつもんメンタルトレーニングとは?/ごあいさつ
    しつもんメンタルトレーニングとは?/ごあいさつ
  • 大切な試合に負けてしまった後は、無理して上を向かなくていい。
    大切な試合に負けてしまった後は、無理して上を向かなくていい。
  • 子どもの「積極性」を奪う5つの不安
    子どもの「積極性」を奪う5つの不安

Facebookにも「いいね」

Facebookにも「いいね」

しつもんメンタルトレーニングの「4つの養成講座」

あなたも一緒に活動しませんか?

オンラインショップ

Instagram #しつもんメンタルトレーニング

  • 2日 ago 試合前にちょっとしたワークを 試合中に、私に言われて嬉しい言葉を書き出してもらいました で、私は試合中に声かけを♪ #沖縄 #しつもんメンタルトレーニング #ミニバス #男子バスケ #小学生 #バスケ
  • 5日 ago いよいよ週末から、地区の新人大会が始まります⛹️ クジ運よし! あとは、本番でいつもの力を発揮できれば結果はついてくる プレッシャーを味方にする 今やるべきことに意識を向ける 私が今回、更に意識したい
  • 6
    4日 ago 6月からセミナー開始します! スポーツ少年団や子育て中のパパママ❗️ 支援センターの職員さんや保育士さん❗️ もちろん、学校の先生や学生さん❗️ どんな方にも、おっ!って思える学びです❗️ 詳細は、ま
  • 11時間 ago 昨日の試合の振り返り✏️ 試合のビデオを観ながら、 ✔︎自分の動きはどうだったのか? ✔︎次はどうしたらよいのか? 今週末に対戦するチームのビデオを観ながら、 ✔︎勝つために、あなたができることは?
  • 14時間 ago 沖縄から北海道まで遠くからお越しいただきありがとうございます! #しつもんメンタルトレーニング #トレーナー養成講座 #ありがとうございます!
  • ホームHOME
  • コラムCOLUMN
  • インストラクターについてINSTRUCTOR 別タブで開く
  • 研修・講演FOR TEAM
  • サービス・商品SERVICE
  • プレゼントPRESENT
  • しつメンとは?ABOUT
  • メディア掲載MEDIA
  • お問い合わせCONTACT

©Copyright2018 しつもんメンタルトレーニング.All Rights Reserved.