感情を変えるための身体の動かし方

DSC_4114

 

感情のコントロールはとても重要です。

そのためには
自分の感情に気づくことが大切です。

感情を変えるには
身体の動きを変えることが効果的です、

落ち込んだ時には
身体を前向きに動かすことも良いかもしれません。

子どもたちと一緒に
感情をコントロールする練習をすることで、
より良い結果が期待できます。

 

 

「ついついイライラして、
 ラフプレーをしちゃうんです」

僕ら大人もそうですが、
子どもたちも試合中に感情をコントロールする力を求められます。

心はホットに。頭はクールに。
と、昔から言われるように、

感情を剥き出しでイライラしたり、
落ち込んで気持ちを引きずっていては
本来のプレーを発揮できなくなります。

けれど、
そんな自分に対して

「イライラするな!」
「もっと冷静に!」
「いつまでも落ち込むな!」

と、心の中で叫んでも、
感情を切り替えることは難しいもの。

無理矢理に
「感情を変えよう変えよう」としている間は、
その感情にとらわれてしまっています。

ですので、まず大切にしたいのは、
自分の感情に気づくこと。

「いま、ぼくはイライラしている」
「落ち込んでいるんだ」

という感情に気づくことが大切です。

そして、
もう1つのポイントは、
感情を変えるのではなく身体を変えること。

感情は英語で「emotion」と書きます。
身体の動きは英語で「motion」

「emotion」を変えたければ
まずは先に「motion」を変えること。

落ち込んでいるのであれば、
顔を上げ、背筋を伸ばしてみる。

そうすることで、自然と前向きに、
次のプレーに意識を向けることができます。

嫌なことを忘れよう、
不安にならないようにしよう、
やる気を出してうつな気分から逃れよう、
などといっても逃れられないのが私たちです。

このような時に姿勢を正し、
まっすぐに座る、
あるいは座禅のような姿勢をとると、
無理に不安を忘れようとしなくても、
自然に不安がなくなり、
今やろうとすることに精神が集中します。

精神が集中することを
仏教では「定(じょう)」といいます。

正しい姿勢が定を可能にするのです。
ー高田明和(医師、大学教授)

感情をコントロールする練習は
普段のトレーニング以外の時間を使って、磨くことができます。

「いま、どんなことを感じているだろう?」
と、自分の感情を辿ってみる。

うれしいのか、
かなしいのか、
怒っているのか、
笑っているのか。

まずは、その感情に気づくこと。

そして、
もし、その感情をコントロールしたいのであれば、
感情を直接変えるのではなく、身体の動きを意識して変えてみましょう。

俯きがちだった姿勢を正してみる。

涙を拭って、笑ってみる。

上を向いて、スキップしてみる。

身体をコントロールすることで、
感情に変化が起こります。

子どもたちと一緒に、
感情を切り替える練習をする時間を作りましょう。

 

 

◎まとめ

  1. 感情をコントロールすることの重要性
  2. 感情を変えるためには身体の動きを変える
  3. 自分の感情に気づくことの重要性
  4. 落ち込んだ時には身体を前向きに動かす
  5. 子供たちと一緒に感情をコントロールする練習をする

 

5,000人の読者が購読中のメールマガジン!

無料のメールマガジンに加えて、
講演会やセミナーでお伝えしている子どものやる気を引き出す5つの方法を「誰でもすぐに実践できる」ようにシンプルなかたちでお届けしています。ぜひこちらもお受け取り下さい!

 

オンラインスクールでさらに学びを深めませんか?

すぐに学びたい!というあなたには、
いつでも、どこでも、好きなときに学べるオンラインスクールを用意しています!
ぜひこちらで学びを深めて、子どもとの関わり方をより良いものにしましょう!

 

 

 

 

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!