無理にポジティブにならなくてもいい理由

 

試合で負けたり
ミスを犯すことは誰にでも起こり得ます。

次に向かって頑張ってほしい
と思ってしまいますが
まずは感情を無視せず
受け入れることが大切です。

無理にポジティブに前を向かず
感情を受け入れて、向き合うことによって
次に向かうエネルギーに変わっていきます。

 

 

  • 「顔を上げて!胸を張りなさい」
  • 「切り替えて、次は勝とう」
  • 「次の目標に意識を向けよう」

 

大切な試合で負けてしまったり、
試合中にミスをしてしまうことは誰にでも起こりえます。

僕ら大人からしてみると、
試合後にいつまでも下を向かずに上を向いて、
次の目標に向かって頑張って欲しい
と思うもの。

 

けれど、
気持ちを切り替え、上を向くのは
しっかりとその「感情」を味わってからでも遅くはありません。

 

落ち込んでいる子どもに対し、

無理やりに

  • もっとポジティブにならなきゃ。
  • もう泣いちゃダメ。

と接するのはおすすめしません。

ぼくたちは無理矢理、
頭で切り替えようとしても、
身体はなかなか反応してくれないのです。

 

 

 

悲しみも、
喜びも、
感動、
落胆も、
つねに素直に味わうことが大事だ。
ー本田宗一郎(ホンダ創業者)

 

 

試合中にミスや失敗を引きずって、
次のプレーへと切り替えられないことは問題ですが、

試合後の時間やせめてその日いっぱいは、
悔しさや悲しさをしっかりと味わう時間をあげましょう

 

悔しくて目を背けたくなることもあります。
負けてしまった試合やミスを
思い出したくないかもしれません。

 

けれど、
「ポジティブにポジティブに!」
ネガティブな感情に目を背けるだけでは、
本当の意味で「切り替える」ことはできません。

悲しみや悔しさしっかりと味わうことで、
その経験が、次の行動へのエネルギーとなります。

 

悲しいことがあった時、
涙を散々流した後はすっきりして
前を向こうと、自然に考えることができた経験が
あなたにもあると思います。

 

大切な試合で負けてしまった後は、
子どもを無理やり前向きにするのではなく、
まずは悔しさや悲しさを味わいましょう。

 

 

◎まとめ

  1. 試合で負けたりミスをした経験は、誰にでも起こりうる。
  2. 子供が感情的になったとき、無理にポジティブになることは逆効果。
  3. 感情を無視せず、受け入れることが重要。感情を味わってから前に進む。
  4. 試合後やその日いっぱいは感情に時間をかけ、感情を受け入れる。
  5. 感情を受け入れることで、次に向かうエネルギーとなり、前に進む力を得られる。

 

5,000人の読者が購読中のメールマガジン!

無料のメールマガジンに加えて、
講演会やセミナーでお伝えしている子どものやる気を引き出す5つの方法を「誰でもすぐに実践できる」ようにシンプルなかたちでお届けしています。ぜひこちらもお受け取り下さい!

 

オンラインスクールでさらに学びを深めませんか?

すぐに学びたい!というあなたには、
いつでも、どこでも、好きなときに学べるオンラインスクールを用意しています!
ぜひこちらで学びを深めて、子どもとの関わり方をより良いものにしましょう!

 

 

 

 

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

 

 

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!