自分を観察して「調子の波」を探ろう。

7405790328_a86b09aed2_b

子どもたち選手が
どんなときに集中力が高まるのか、
何に夢中になっていて、
どんなことに興味があるのか。

それらを知ることが、
選手の成長を助けるポイントですが、

子どもたち選手自身が
自分自身のことをよく知っていることも、
もちろん大切です。

どんなときに高いパフォーマンスが発揮できて、
どんな条件のときは反対によくないのか。

どんな場面になるとイライラし、
どんなケースだと不安になるのか。

それらを知っておくことで、
対策やアイディアを考えることができます。

そのためには、
まずは自分を観察すること

ただ単純にトレーニングをくり返すのではなく、
意識して自分を観察することで、
新たな自分を発見し、調子の波の原因を探ることができます。

汝自らを知れ
ーソクラテス

例えば、
プールの選手や長距離の選手であれば、
毎回おなじタイミングでタイムを計ってみる。

そうすると、
タイムが良いときもあれば、
タイムが悪いときもあります。

技術的な問題ももちろんありますが、
その時の身体のコンディションや
心のコンディションも併せて日誌に書き記しておくことで、
自分のコンディションとタイムとの関係性を知り、
トレーニングや試合に活かすことができます。

朝の目覚めはどうだった?
起きた時の気持ちは?
疲れはとれてた?
食事はどれくらいした?
心はそわそわしてた?
やる気に満ちあふれていた?

「まぐれ」ではなく、
必然的に力を発揮するために、
自分をよりよく知る時間をつくりましょう。

 
>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!