選手もチームも、問題は小さく分けて考えよう

148365336_01e0d46696_b

 

問題に直面した時
大切なことは
問題を小さく分けて
さまざまな角度から見ることが大切です。

チームや選手の問題も
同じように
分けて考えることが重要です。

小さな問題を解決することで
大きな問題も解決へと進めます。

集中力の問題など
事実を整理し
関わり方を変えてみましょう。

子どもたちと
一緒に問題や課題を整理し
解決への糸口を見つけましょう。

 

 

マグロを解体せずに食べるのは
なかなか大変ですよね。

みんなでマグロを囲んで
箸で突っついても、
マグロは無惨な姿になってしまいます。

なので、
部位ごとに包丁で切り分けることで、
おいしく、きれいに
食べることができます。

おなじように、
チームや選手の問題や課題も
分けて考えることが大切です。

「リフティングが苦手!」という
問題を抱えている
サッカー少年がいたとしても、

ボールの蹴り方にはじまり、
蹴る場所、
体の向き、
目線…

そこには多くの問題が
絡まっています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

全体の印象にとらわれずに、
細かい点に注意を集中したまえ。
ぼくは女性を見るとき
まず袖口に注意する。
男ならズボンの膝のほうがいいがね。
ーシャーロック・ホームズ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「水色」は
「青」と「白」から
できているように、

大きな問題は
小さな問題が絡まっています。

小さな問題を知り、
ひとつずつ糸を解くことで
大きな問題を
解決する糸口が見つかります。

「うちの選手は集中力がなくて…」
という問題も、

「まったくないのか?」

それとも、
「集中してプレーできるときも
 あるのか?」

という事実を整理してみると、
解決に向けた
関わり方が変わってきますよね!

子どもたち選手と一緒に、
問題や課題をあげて、

「問題がそのままだと
 どうして行けないんだろう?」

「本当の問題はなんだろう?」

と、
問題を分けて考えましょう!

 

◎まとめ

  1. 問題に直面した時小さく分けて見ることが大切
  2. チームや選手の問題は分けて考える
  3. 小さな問題を解決することで大きな問題も解決へと進む
  4. 問題解決のために事実を整理し、関わり方を変える
  5. 子どもたちと一緒に問題や課題を整理し、解決への糸口を見つける

 

5,000人の読者が購読中のメールマガジン!

無料のメールマガジンに加えて、
講演会やセミナーでお伝えしている子どものやる気を引き出す5つの方法を「誰でもすぐに実践できる」ようにシンプルなかたちでお届けしています。ぜひこちらもお受け取り下さい!

 

オンラインスクールでさらに学びを深めませんか?

すぐに学びたい!というあなたには、
いつでも、どこでも、好きなときに学べるオンラインスクールを用意しています!
ぜひこちらで学びを深めて、子どもとの関わり方をより良いものにしましょう!

 

 

 

 

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

 

 

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!