子どもを「叱るとき」に実践したい5選

 

子どもの成長を考えると
ときには「叱る」ことが必要なこともありますよね。

けれど、
僕自身は子どもや選手を
叱ることができない時期がありました。

  • 危険な行為
  • 友達への暴力
  • 暴言

 

彼らの行動に対し、
ただやんわりと伝えることしかできない。

  • 「そうした言葉を使うのはやめよう。」
  • 「自分も言われたら嫌でしょ?」

 

なんとかそうやって乗り切っているつもりでしたが、
いつしか子どもたちからは「あのコーチは怒らない」と言われるようになり、
僕がいくら伝えても行動を起こさない選手が増えてきました。

 

僕は子どもたち選手から

 

  • 「嫌われる」
  • 拒否される」

 

ことへの恐怖があったのだと思います。

 

けれど、
本当に相手のことを思ったのなら、
「ダメなものは、ダメだ」としっかりと伝える必要がありますよね。

この記事では、
日本代表チームから地域で1勝を目指す選手まで、様々な子どもと関わっている僕が「叱るときに大事にしていること」についてお伝えします。

 

叱るときに実践したいこと5選

  1. ルールを決める
  2. 感情的に叱らない
  3. 聴く
  4. どうすれば?と問いかける
  5. なぜ、を伝える

 

ルールを決める

 

いつ叱り、いつ褒めるのか。
基準を持つことが大切です。

僕たちはついつい基準も作らず、
その時の思いつきや気分で、
叱ったり褒めたりしてしまいます。

そうしてことが続いてしまうと
子どもも戸惑ってしまいます。


元バレーボール日本代表監督の植田辰哉さんは、
 

なぜ私が選手を徹底的に叱れるかというと、事前に選手たちと「確認」と「約束」をしているからなんです。
選手も自分が約束を破ったことがわかっていますから、叱られても納得ができます。ところが、確認も約束もしてないことで叱られたとしたら、選手はその場で謝罪したとしても、心の底から納得することはできません。 
 


と、仰っていました。


なにはよくて、
なにはダメなのか。

先にルールを決めましょう。

感情的になり、人格を否定しない

 

叱っているうちに
ついつい感情的になってしまう、
ということはよくあります。


感情的になってしまうと
叱るときに子どもの人格まで否定してしまいます。

 
  • 「だからお前はダメなんだ!」
  • 「兄貴は出来たぞ!」
  • 「お前には無理だ!」



このように人格を否定されたら、
僕ら大人だって嫌ですよね。


行動や行為を指摘し、
叱ることは大切です。

けれど、
人格や性格を否定したり、
誰かと比べて叱ってはいけません

 

まずは、聴く



叱りたいことが起きた場合、
「なぜその行動や行為をしたのか?」を、
聴いてあげることが大切。

  • 「何が原因だったのか?」
  • 「なぜ、そうした行動をしたのか?」
  • 「その時、どんな感情を持っていたのか?」
 
子どもの言葉をさえぎらず、
またすぐにジャッジすることを手放して、
ニュートラルな視点で聴いてあげた後は、



どうすれば?と問いかける

 
  • 「どうすれば良かったと思う?」
  • 「次回は同じことを繰り返さないために、どうしようと思う?」

 


頭ごなしに叱っても
子どもたちは中々変わりません。

辛抱強く、
子どもたち選手が考える時間を与え、
子どもたち自身の言葉が
でてくる答えをまってあげましょう。


そして、

 

叱る理由を伝える


子どもから答えが出て来たら、
きっと次回から考えて行動出来るようになるはずです。

そのためにも
 
 
  • 「なぜ、いま叱っているのか」
  • 「本当はどんな行動をして欲しかったのか」

を伝えましょう。

僕ら大人の考えを伝える事で、
子どもも「そうか」と納得する一歩になります。

 


 


愛の反対語は「無関心」である。
ー マザー・テレサ



怒る。
叱る。

その感情は
相手が気になって気になって
仕方がないから。

本当にどうでもいい人だったら、
気にならないはずですし、
どうでもいいはずです。


であれば、
信頼関係を深める叱り方を実践しましょう。



  • 相手のためになっているか?
  • 自分本位になっていないか?
  • なぜ、ダメなのか?
  • 子どもたち選手はなぜ、
  • その行動をしてしまったのか?
  • 何のために叱るのか?

 

子どもの未来に愛を持って叱りましょう。


 

 

5,000人の読者が購読中のメールマガジン!

無料のメールマガジンに加えて、
講演会やセミナーでお伝えしている子どものやる気を引き出す5つの方法を「誰でもすぐに実践できる」ようにシンプルなかたちでお届けしています。ぜひこちらもお受け取り下さい!

 

オンラインスクールでさらに学びを深めませんか?

すぐに学びたい!というあなたには、
いつでも、どこでも、好きなときに学べるオンラインスクールを用意しています!
ぜひこちらで学びを深めて、子どもとの関わり方をより良いものにしましょう!

 

 

 

>>> ブログの記事をダウンロードできます(PDF)

ぜひあなたのSNSでシェアしてください!